2桁以上の足し算 | Akimanasakura

Akimanasakura

アットゾーンで潜在意識を調整♡
在りたい自分になって人生をさらにレベルアップ♡

息子の自宅学習。
スポンジみたいにどんどん吸収してくれる息子に、いかに興味を持たせられるかが大事なんだけどここ1年半は同じレベルの足し算引き算、そして九九の繰り返し…
あとは迷路やことば遊びや漢字のワークブックも。


最初は基礎を固めて自信をつけさせようと思って繰り返してたんだけど、この9ヶ月は単に悪阻で私にパワーも集中力も無く
夜横に座ってみるだけでもキツくてワークブックしない日の方が多かったし
日常生活の中で曖昧だった時計の読み方復習したり、ダーリンが早く帰れた日は一緒にワークブックやってもらったり。私とは教え方も違うし息子にとっても良かったと思う


で、『マムとダーリンの年齢を足したら何歳?』て問題にお風呂で取り組んだらしい息子。
正解を出せた事を意気揚々と報告してくれたので、この本を解禁

{471A3DAF-76CC-4E3C-82D0-E7483569CFE4:01}

買ったのは妊娠前かも
ずっと眠らせてました…

ダーリンがお風呂で教えたのも、あえて筆算を使わない方法で原理は似てたらしく、この本ちょうど良かったみたい


{73B923AF-2357-4A8B-9683-90280A727FD1:01}

一気に答えが3桁になるところまで出来るように




勉強勉強てわけではなく、なるべく本人に興味とやる気をもたせてやらせたいし。遊びももちろん大事
というか今は遊びの方がずっと大切だと思ってるけど、ワークブックも楽しく出来れば親子遊びの1つ


産後は私も一緒に出来るかな