このタイトルでかなり長い記事書いてたら2回も消えて、書き直すパワー無し

ってなってたけど備忘録的に書くので興味無い人はスルーして下さい

あ、iPhoneでブログ書いてて間違って全選択→消去しちゃったって時はiPhone思いっきり振ったら『全選択→消去』を取り消しする?キャンセル?て画面が出て記事復活させられる事は知ってるし、たまにやりますが

それも出来ないくらい謎に消えたのです…
①の方には愚痴まじりに2回目の流産のオペの頃の事まで書きましたが、大好きなダーリンへの不満と愚痴が満載なのでアメンバー限定にしてます

読みたい人はメッセージ付きでアメンバー申請お願いします。
で、オペの後2回の生理が来るまでは子宮を休ませるためにトライはお休み

その間に悪戦苦闘して東大病院の不育症検査の予約を取り付け(オペ後のフラフラの身体にムチ打って電話しまくったりオペした病院に紹介状もらいに行ったり)、東大病院へ

優しい女医さんに紹介状や近所の不妊治療のクリニックでの血液データを見てもらい、内診を受け、血液検査に。
(ここで1回で採血するには少し多いから、2回の受診に分けて採血するように言われましたが東大病院家から遠いし何回刺されてもいいので今日全部とってほしいとお願いしたらOKでした。しかも採血量は30cc程度。大学病院って待ち時間長いし大変なので患者側も希望を伝える努力をするのもありですね)
で2週間後くらいに検査結果聞きに行ったら『原因は特定出来なかった、仕方ない流産だった』との事

原因があるならトライの前に治療を始めたかったんですが、原因不明ならどうしようもない

で、エコーでのタイミング指導が始まり5ヶ月。
毎月自然排卵してるし、1年以内で2回自然妊娠してるし(この時点で男性側の要因はあんまり問題にならないと)、抗ミュラー官ホルモン値0.9(29歳時点で)だから強く排卵誘発して残りの卵子がさらに減るのも…と考えてくれてた先生でしたが、内服から排卵誘発剤始めることに

排卵させる日の注射痛いし、それなりに嫌だけど仕方ない

まぁその間も7~10日もろ妊娠初期症状つわりみたいなキツさ付きのPMS?が2、3ヶ月に1回ペースで来るし

生理が来るたびに自然流産(オペしなかった時)の痛みと大量出血がフラッシュバックして落ちるし

ダーリンは説明しても謎に自信があるのか理解してないのか危機感が無いのか、高度生殖医療に抵抗を示すからステップアップ出来ないし

まぁ全部含めて仕方ない

排卵誘発剤って使って見ないとその人によってどこまで反応するか分からないし、卵子が3つ以上育っちゃうと三つ子になるリスク避けてトライすら出来ないし。
『時間がないと思った方がいい』って言われちゃってる私としてはどうしたものか。
でも私は卵子が1個だけ育つ事が殆どで、2個育ったのは1回だけでした

て事は毎月自然排卵してる私が通院と注射のストレスを抱えて排卵誘発する意味は?
て話も先生としながら、より排卵誘発効果が高い注射×5回の誘発に切り替えようかという話になったのが9月だったか

私としては早くベビー欲しくて治療をやめる勇気が無かったけど、12月にハワイ旅行の予定があり

妊娠が分かったら私は直前でもキャンセルしたいし
ダーリンは諸々の事情がありハワイ旅行決行したそうだったし(←私は諸々の事情が嫌で余計キャンセルしたかった)
ダーリンは諸々の事情がありハワイ旅行決行したそうだったし(←私は諸々の事情が嫌で余計キャンセルしたかった)仕方ないので旅行終わるまで2ヶ月は排卵誘発休んでタイミング指導だけに戻すことに。
旅行前はタイミング指導すら出来ず半年くらい前から整体の先生に薦められて付け始めた基礎体温のみでトライだったし

で、結局それで妊娠しました

排卵誘発もエコーでのタイミング指導も無く

私達の不妊は先生も整体の先生も『原因が見当たらない』って言ってたけど(抗ミュラー官ホルモン値が低い事で絶対妊娠出来ない訳ではないので)、結局原因不明の不妊はこうやって終わりました

不妊治療あるあるで、治療を休んだら妊娠する
とか諦めた頃に妊娠する
とか言われるけど
とか諦めた頃に妊娠する
とか言われるけど
休むのも諦めるのも本人には大きな決断なんですよね。私も旅行のタイミングが無いと休むって決められませんでしたし。
ただ、何だかんだクリニックに通院して1年半(途中流産やらそのための休憩挟んで)の初めの頃の抗ミュラー官ホルモン値の低さへの先生の説明ってどうだったんだろう…間違って無いけどすごく焦らせちゃうからストレス半端無いと思う

クリニックにある不妊治療に関するフリーペーパーのQ&Aコーナーやネットで調べた限りでは、29歳でAMHが0.9っていうのはなかなかの低さでしたが

自然妊娠出来ました。
あの時の私みたいにショックで自分を追い込んじゃう人がいたら何て言葉をかけたらいいんだろう。
多分何て言ってもあまり効果はないですよね。だってショックだったしビックリしたし悲しくなったし。
でもパートナー以外に泣きながらでも話せる友達がいたら、とにかく話してほしいなぁと思います。
私はダーリンは説明しても分かってなくてイラついた&実家の母にはあまり心配をかけ過ぎたくなくて
聞いてくれた数少ない友達に救われました
聞いてくれた数少ない友達に救われました
もちろんダーリンのサポートも母の偉大なる愛情も別のところで救ってくれましたけどね

まだまだ不安が無くなったわけでは無いけど
12w5dのまだあまり膨らんで無いお腹をさすってると、この4年半長かったなぁーーーってまだ悲しいやら嬉しいやらで泣けてきます。
12w5dのまだあまり膨らんで無いお腹をさすってると、この4年半長かったなぁーーーってまだ悲しいやら嬉しいやらで泣けてきます。この子に無事に会えますように。