まだまだ、認めてはいないけど

今日も朝から

鼻水がかたら〜〜〜〜りタラー

 

先週の土曜日がお彼岸の入りでしたのが、

時間の都合により、それよりも早い水曜日に

お墓参りに行ってきました。

 

 

ここ最近

ぼーっとしていることが多いので

ぼたもちの写真撮るの忘れているアセアセ

 

なので、前の写真をペタ

 

 

 

 

ぼたもち

 

は、ゆっくりと家でいただきました。

 

 

春のお彼岸に食べるのは「ぼたもち」

秋のお彼岸に食べるのは「おはぎ」

 

 

ワタクシは、母親が作るぼたもちが好きラブラブ

でも普通のではなくてちょっと(笑)

じゃ、どんなの?と聞いてみたいですよね口笛

 

 

 

ぼたもち作った時の、

一番最後にあんこが足りなくなってしまった

ぼたもち、、、なの。

うっすら、のばしにのばしたあんこ。

 

 

 あんこ風味のぼたもち

 

思い出の味です爆  笑

 

 

 

実家の片付けもして

今回も泊まらずに東京へ。

 

でもなんでま〜

実家の戸棚には色んなものが

詰まっているのだろう?

片付けても片付けても

出てくる昭和テイストがもやもや

 

 

 

暑さ寒さも彼岸まで。春はもうすぐですね。

 

 

 

 

 

 

What is Ohigan?

Ohigan is a traditional week-long seasonal event
 held in Japan each spring and autumn.
 
 
Tree is Japanese saying that 
“no heat or cold remains after the equinox. 
 
The spring is just around the corner.