ここのところ、TVコマーシャルでもやたら「ふるさと納税」ってやっていますよね。

気になるけど、そこまで興味がないワタクシ。

 



そんなワタクシがヒョンなことから(笑)「ふるさと納税」をすることに。



 

ふるさと納税するとしたら、故郷???って思ったけどやってなかった。

千葉は、日本酒や日帰り旅行で復興応援しているし・・・・。


 

 

と考えたら、やっぱり東北だよね。ということで

岩手県釜石市にしました。第二弾は、大船渡市

 


 

 

三陸リアスの恵み 西京漬5種10切れ

金目鯛・銀だら・さけ・カレイ・さわら

 

 

西京焼きって、焼くの難しいじゃない。だから食べたくなったら居酒屋とかに行くって決めていたけど、今回は上手に焼けました。




 

新調した魚焼き網がいい仕事してくれますね。

 

 

あ〜はじかみあればよかったな〜。っておもってシソの葉っぱ置いてみました。

 

 

 

茎と根の部分に分かれているはじかみ生姜は、全体を食べるのではなく、枝状の半分程度の根の部分だけをかじるとされています。お箸で真ん中あたりをつまんだら、白っぽくやわらかい部分だけをかじり、固い茎の部分はお皿に残します。

 

 はじかみ生姜はお口直しを主な目的とする、食後感をさわやかにしてくれるお料理の一部。ぜひ残さず召し上がることをおすすめします。また、食事の途中で箸をはさむのではなく、お膳に上がっているお肉やお魚を食べ終わった後にいただくのが一般的です。

 

単なる飾りじゃなくて、ちゃんとした意味があるのね。

本日も美味しくいただきました。

 

 

 

 



 

Furusato nozei  ( Hometown tax payment) is a tax reduction given to tax payers who donate to local municipalities.



 

I donated to Kamaishi  town under the “furusato nozei” program and got "Fillet of fishes with miso" as a thank-you gift.