こんにちは。Ichigoです。

今日は1ヶ月ぶりに「GC」にzoom参加してきました。

GCとはグローバルサークルの略。

 

ポジティブ心理学を学んでいる仲間たちの会です。

 

◆What's Good

 「What's Good」ということで、ここ最近の何か良いことを3人1組で伝え合います。

  わたしは娘がドーナツを作ってくれた話をしました♡

 

  その後全体でどんな話がされたのかをシェアするのですが、

  その時1人の仲間が

 「洗濯物を取り込むのが遅くなって外に出たら、

  思いがけず子どもたちときれいな夕焼けを見ることができた!」

  とシェアしてくれました!

  その話を聞いて心が温かくなったと同時に、

  わたしも子どもたちが小さい時夕焼けを見て「きれいだね!」と話したことや、

  ある時はあまりに美しい夕焼けを色鉛筆で再現しようとしていた

  幼少期の息子の姿を思い出しました。

  そんな思い出があるせいか、

  子どもたちは今でも一緒に夕焼けを見る機会があると、

  わたしを急いで「ちょっと来て!すごい色だよ!」

  と呼んでくれたりします。

  彼女のおかげで、小さいけれど温かい出来事を思い出すことができました💕

 

◆「セルフコーチングタイム」

  時間を数分とって、みんなそれぞれがセルフコーチングをします。

  「今、うまくいって入ることは何か?」

  「なぜそれがうまくいっているのか?」

   などいくつかの項目について

   自分を振り返り、

   それをシェアします。

   1人でやるセルフコーチングもいいけれど、

   書いた後に人に伝えることができる

   GCのセルフコーチングは楽しい雰囲気で

   さらに前向きになれて大好きです。

   

◆今日のトピック

  「今日のトピック」ではちょっとした困りごとについて

   仲間とシェアします。

   今日は初めてわたしの事例をトピックにして頂きました。

   この時は、ただ困ったことを話すだけでなく、

   話している人が持っている強みもフィードバックしてくれるので

   おかげでわたしは15人以上の方にわたしの良いところを

   フィードバックされる機会を得ました!

   割と今まで「ここが良いところだね!」

   と聞いたことがあることもあれば、

   「そう思うんだ!」と初めて言われることも…。

   勇気を出して行動してみると、

   すばらしいチャンスを頂くこともできるのだと思いました。

 

   最近、わたしの中では

   「思い切ってやってみる!」

   ということが続いているのですが、

   周りの方々の温かさのおかげで、

   「チャレンジしてよかったな!」

   と思える方向に結びついていっています。

 

参加したメンバーがお互いをエンパワメントする。

素晴らしい会であるGC。

 

会を進行するファシリテーターさんが今日はご卒業されるとのことで

みんなでお祝い💕

今日も心が温かくなる瞬間がたくさんありました♡