グーグルマップを使っていらっしゃる方も多いと思います。

グーグルマップのホテルやお寺の名前などは、グーグルで最低限の審査があるらしいのですが、普通に変更することが出来るのを知っていますか?


例えば下記の地図上の「ワット チャイターラーラーム」これはプーケットで一番有名な「シャロン寺」で、「ワット チャイターラーラーム」とはシャロン寺の正式名称です。


日本のお寺も正式名称があります。例えば金閣寺。正式名称は鹿苑寺と呼ぶそうです。ただ金閣寺のことを鹿苑寺と呼ぶ方はほぼいらっしゃいませんし、グーグルマップに鹿苑寺と記載があれば、ほとんどの方は金閣寺とはわからないと思います。

 

シャロン寺も同じで、タイ人でさえ正式名称を知らない方が多いのに、グーグルマップにシャロン寺あるいはシャロン寺院と記載していなければ誰もここがシャロン寺とは分かりません。

 

どうしてこんなことをブログにしているかというと、せっかくグーグルマップには「シャロン寺」と記載されていたのに、わざわざわかりにくい正式名称に変更している方がいらっしゃるのです。


シャロン寺と文字を打って検索すればここが出てきますが、表示だけではここがシャロン寺とはわかりません。

 

これでは多くの旅行者の方の利便性が落ちてしまいます。


シャロン寺だけではなく、最近ホテル名などもタイ語の発音をカタカナにしてグーグルマップを変更していることがあります。


タイ語はイントネーションや声調が難しいのでタイ語をカタカナに直しても伝わりません。

また一部のろくに調べもしないガイドブックには「シャロン」のことを「チャロン」と記載してる場合もあります。

 

グーグルマップ内の名前を変更する場合は自己満足ではなく、誰にでも通じる名前、わかりやすい名前を日本人旅行者の方々のためにつけて欲しいものです。

 

プーケットゴールドトラベル
ホームページ

問い合わせ先 日本語デスク カズ
メール mail@phuketgoldtravel.jp
LINE lovepgt-japan
電話日本語直通 +66 (0) 963951424