HSP &筋肉 | 心

〜私の心♡いついかなる時も〜



↑年末に届いて、年始に読んだ本。
すごくしっくりくるところが多くて心が救われるよ。

診断名をつけて甘えてしまう自分もいるからか、
スルーしてきたけど、これを読んでホッとした心の動きをみると、かなり救われたってことだと思う。


通勤や街へ出ることが結構つらかった、乗り物も、
全然乗れるけど常にイライラしてしまうのが止められなくてね。


この本に載っていることを実践してみたらだいぶ楽になりました。


私はずっと、おでこも出して、耳も出して、コンタクトにしてしっかりと情報をキャッチしながらイキイキとしよ!って気合いスイッチ入れてきたけど、
刺激を受けすぎないようにする必要があるっていうのはたしかに最近ここ数年無意識に取り入れてきてるところだったなと思う。


バランスとりながらだね。
耳からの刺激も、道を渡る時とか、かなり耳からの刺激で距離感とか認識してたんだってわかった。
道を渡る時は、イヤホンをはずすとか、工夫も必要。


そぅ、バランスだねウインクラブラブ



ずっと家から出ないのも逆に疲れる。
ずっと外に居続けるのも疲れる。


バランスよく。
きっとそこはセンス抜群なはずてへぺろラブラブラブラブ







昨日は、テレビ観てて、
すごく勉強なった!筋肉の勉強をしたくなった。





風呂でいっぱい腓腹筋に話しかけて笑笑、



いつもより温まったよ。





最近気になってることを、



今日は書いて、眠りにつきます。



読んでくれてありがとう爆笑




            LOVE  里恵