こんにちは😃
朝起きたらなんだか若干鼻がムズムズしていました。
花粉症は特にひどくは無いのですが、たまに目がかゆくなったり鼻がムズムズしたりする時があります。



今は何か飛んでるんですかね?
田舎なんで何が飛んでるかわからないですけど、栗とかかな?
稲花粉かな?



原因は分かりませんが、とにかく朝から鼻がムズムズしていました。
こんな時私は迷わず飲むサプリがあります。



それは


ビタミンDです。



このビタミンDは即効性があり、飲んでから30分後位には症状が消失します。
花粉症に悩まされている方はとても多いので今日はこのビタミンDやその他の花粉症軽減方法を書いていきたいと思います。



まず、目先の症状を和らげたい、ではなく根本的に体質改善したい!という方は一番に
糖質制限をおすすめします。



糖質制限がアレルギー等の慢性疾患に有効であるエビデンスは山のように出てきます。


糖質制限は花粉症にも効きます。
花粉症症状が一切出なくなった、というのは難しいかもしれませんが、かなりの割合で軽減はするはずです。
よく聞く話がずーっと糖質制限をしていて花粉の季節も順調だったのに、付き合いで糖質をガッツリとったら花粉症の症状が復活したという話です。
糖質とアレルギーは切っても切れない関係だと思います。
なので本気で体質改善を狙っている方は糖質制限はマジでおすすめです。






次がナイアシン。
藤川先生もおっしゃっていたのですが、ナイアシンはDNAの修復ビタミンと言われており、体質改善にはピッタリです。


私もナイアシンは最近良く飲んでいて飲むとフラッシュ多少くるのですが、フラッシュか引いた後はとてもスッキリします。
頭の靄(モヤ)が晴れるっていうか、頭がとてもスッキリします、私は。
あと、お肌がスベスベになります。



ナイアシンに関しては過去のブログでも取り上げていますが、飲み方にとても注意が必要なサプリです。
初めて飲む方は下記のブログに目を通してから始めることをおすすめします。

ナイアシン 注意事項↓
精神科医こてつ名誉院長のブログ


こちら↑のブログは私が尊敬する藤川徳美先生のブログです!






そして最後はビタミンD。

ビタミンDはどちらかというと、今出ている症状を速攻で和らげてくれる、小手先系のサプリです。

もちろん免疫アップのためにはビタミンDはとても重要です。



しかしやはり小手先なのでサプリの効果が切れるとまた花粉症が出てくる感じです。

根本的には解決していない。




それでもビタミンDはめちゃくちゃ速攻性がありますので紹介します。

私が飲んでいるビタミンDはこちら。



症状が出たらとりあえず私は

ビタミンDを10,000IU飲みます。

今回でいうと、このサプリは一粒5,000IUなので二粒飲むことになります。

大体、飲んでから1時間後には効いてきますので、それでもまだ症状が出ているようでしたらさらに10,000IU追加します。



そしてビタミンDを飲む時に忘れてはいけないのがビタミンK!!



栄養に関して詳しい方はご存知ですよね。

ビタミンDとビタミンKは拮抗作用があり、ビタミンDをたくさんとるとビタミンKも消費されてしまいます。

ですからビタミンDを取る場合は合わせてビタミンKも飲まないといけません。

ビタミンD10,000IUに対してビタミンK100mcg飲むようにしています。

または、ビタミンKが豊富な納豆を1パック食べるのもいいと思います。



ビタミンDは花粉症にとてもよく効きます。

もちろん私も何度も体験済みですし、栄養療法界隈では花粉症にはビタミンD、これは割と定番というか有名な話です。

なのでもし「花粉症が辛い!」そういった方は是非ビタミンDを試してみてください。









アイハーブ


皆さま、サプリはセールで安い時に買いましょう凝視



たっかいサプリはな、

ボッタクリやから買ったらあかん真顔



アイハーブで自分で安く買えるから。

最近円安でちょっと値上がりしてるけど。

でもビタミンDって安いよ、結構。

冬が終わると叩き売りしてるイメージ。


ちょっと値段するのはビタミンEかなと思う。

言っても私は絶対安いのしか買わないので、そこまで金額しないんですが。



私のアイハーブの紹介コードはSUK5251

です。

このブログにしかこのコードは貼っていないんですが、たまに使ってくれる優しい読者さまがいるんです。


ありがとうございます!

すごく嬉しいです!

ブログを書く励みになります。

知りたいことなどあれば気軽にコメントしてください、ブログのネタにもなりますしニコニコ





では今日は花粉症についてでした〜ウインク