労災治療終了が決まりました | すてきな毎日

すてきな毎日

2017年から派遣保育士してました。
2022年6月、仕事中(保育中)に滑って転んで、左膝を陥没骨折(左脛骨高原骨折)しました。入院、骨折、リハビリ記録を残しています‼︎
日常のつぶやきも。
2024年3月から小規模保育園でパート保育士として復帰しました☺︎︎

アラフィフ主婦、骨折リハビリ記録

左脛骨高原骨折しました


労災治療終了が決まりました。


最後のリハビリ予約2月7日(水)で終了。

今後通院、リハビリをしたければ保険診療となります。


先週11日にリハビリに行くと受付の方に、

「労基から連絡きてるので診察に入って下さい」と言われました。


診察室に入ると院長から、

「労基から労災治療終了の連絡がありました」と伝えられました。


「当院の方針は良くなっている間は治療できるなんですが、労基は高原骨折だけで判断してるので症状固定で早く終わらせたいんだよね」

みたいなことを言われました。

 

今後は労働者災害補償保険診断書を医師に記入してもらい労基に提出します。


診断書記入のため、来週診察を受けます。

大事な診断なため、時間がかかると言われました。


私の今の現状で、後遺障害が認定されるのか⁉︎


結果がわかるまで、しばらく時間がかかりそうです💧


すごく疑問なのが、なぜ労基は早く症状固定で終わらせたいのか⁇


労災保険にかかるお金は事業主の労災保険から出ているわけで…。


労働基準監督署は厚生労働省の出先機関。


労災保険にはとてもとても感謝ですが、労基署の職員の対応は…です。


昨年10月からの休業補償給付の入金が停止してますし、労基署の対応には????です。


最後の最後で色々勉強させてもらいます‼︎


労災治療のこと、これから振り返りたいと思います。


何事もどう捉えるか、ですね✨