ディズニー絵本 | 夢、したたか。小3娘ひとりっこ子育て

夢、したたか。小3娘ひとりっこ子育て

カメラ、ハンドメイド
知育、知育玩具、娘とのおでかけなどを徒然と。

最近になってやっと!
娘がストーリーのある本を選ぶようになってきました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
読みきかせが楽ーーー!!
ずっとしましまぐるぐる言ってるの気が狂うかと思ったよ……←
0歳向けの絵本て短いからねぇ。
ここ数週間は2~3日おきに図書館に行って適当に10冊チョイスして借りてきます。
クリスマスの本も毎回1,2冊。
だいたい1ページあたり2-4行あたりのものをチョイスしてます。
↑定番ですがのぶみさんの本大好きです。
ママがおばけになっちゃった!はベストセラーですよね。
昔からよく読んでましたが最近はリピートしてくれるのて言葉の遅い娘にはぴったりかなぁとよく選んでいます。
あと電車の絵本とか適当に選ぶととよたかずひこさんの絵本だったりする。

そんな感じですが、娘のおうちでのお気に入りの絵本?がダントツこれ。↓
娘が0歳の時に買ったものなんですがお気に入りすぎてこんな状態に……。
ペーパーバックなので、しましまぐるぐゆと同じように扱ったらこうなるのは仕方ないことなんですが……。

もうかじられてる……笑

0歳の時はめくるのが楽しかったのかもしれませんが今では大好きなニモを読んでほしいと持ってきます。
オールカラーだし、すごく絵がかわいいからかな??
5つお話が入ってるのですが、レミーだけはめっちゃ拒否してきますw
カーズも好き。
何回マックイーンとメーターを教えてもぶーぶ!ですけど……。
せっかく英語の本だし、こんな大好きなので先日新たに他のものを注文してみました。
一冊一冊バラバラだとめんどくさいのでこちらも5つのお話が入っているものです。

そしたらなんとニモのお話は同じものでしたーーーガーンガーンガーン
ちゃんとチェックしておけば良かったチーンチーンチーン

ピクサーの方を気に入るようならば2月あたりにシーに連れてってあげなきゃ??とかすっとぼけて夫に言うもスイートダッフィー狙いがすぐにばれ呆れた目をされたこころでした。