先週金曜日のことですが、テレビを見ていると、
 
よーいドンという番組の『本日のオススメ3』のコーナーで、
 
近所のお店が紹介されたので、行ってみました。
 
 
西洞院通と姉小路通の角にあります、煌力(ごうりき)です。
 
行ったのは14時前でしたが、数人待たれていました。
 
いろんな種類の担々麺があるようですね。
 
 
券売機の上の写真がとても美味しそうですねラブラブ
 
ちょうどこちらをテレビで見たので、もちろんこれをいただきました。
 
台風一過のこの日もとても暑かったのですが、30分ぐらい待ったかな~?
 
席は2つほど空いたのですが、なかなか追いつかないんでしょうね、

空いてからもず〜っと待っていました。
 
 
そして、やっと店内へ。
 
小さなカウンター席と、テーブル席がいくつか。
 
 
食券を渡してしばらくしたら、ようやく登場。
 
こちらが、テレビで見た冷やし担々麺(850円)です。
 
赤いのはケチャップではなく(笑)、トマトなのです。
 
担々麺にトマトって、めずらしいですよね?
 
 
麺は、京都の製麺店ではすごく有名な、
 
麺屋棣鄂のものを使われてて、とてもコシがあります。
 
 
全部混ぜてみました。
 
そして一口いただくと、美味しい~!
 
白ごまのクリーミーなスープにトマトが入っているので、若干さっぱり。
 
でもしっかりピリッと辛くてたまりません。
 
何より冷たいので、辛くてもそんなに汗はかきません。
 
但し!辛いことに、エアコンがあまり効いていないので、

そっちの意味では汗をかきますが^^;。
 
途中で少しお酢を回しかけると、これまたさっぱりとして、違う味を楽しめます。


夫はご飯とセットのものをいただいたのですが、
 
 
こんな、少量のご飯に柴漬けと大葉がかかったものに、

担々麺のスープをかけていただくのです!

 
かけたところ。

これ、ぜひ食べてください!

めちゃくちゃ美味しいです(*´▽`*)。

私もこのセットのにしたら良かったと、後悔したほど。

柴漬けと大葉、担々麺のスープに合うんですよ。

ピリッと辛く、さっぱりしていて冷たいので、

いくらでも食べられそうなお味でした(๑´ڡ`๑)。


外ののぼり。

担々麺、お持ち帰りできるんですって!

そして、担々麺の鍋スープもあるそう。

冬場にはぜひ食べてみたいです音譜

エアコンが効いていないの以外は(笑)、ほんといいお店でした(^-^)。

もう少し涼しくなったら、また行きたいと思いますラブラブ