京都アテンド最終記事です。
 
神社巡りをした後、花見小路まで歩いてお茶をしに行きました。
 
 
たまたま写真を撮った瞬間は人が少なかったのですが、
 
4月でしたので、かなり人が多かったです。
 
行きましたお店は、この辺りでもとても有名な、
 
 
 
ここも誰もいない時に撮っていますが、
 
このカメラが切れた向こう側は、すごい行列です(笑)。
 
30分ほど待って、店内に案内されました。
 
 
ここは私は、何度か来ていますが、とても久しぶりでした。
 
もういつ以来か、思い出せないくらい。
 
 
こちらでいただいたのは、もちろん名物の、
 
 
本わらびもちです。
 
上質な国産の本わらび粉と和三盆を練り上げて作られているそうです。
 
左にあるきなこや、右にある黒蜜をお好みでかけていただきます。
 
わらびもちの真ん中の白いのは、氷です。
 
溶けないようにしてあるんでしょうね。
 
最初はそのままいただき、つるんとした触感を楽しんでから、
 
きなこだけかけたり黒蜜だけかけたり、どちらともかけたりして、
 
いろいろな味を楽しむことができます。
 
久しぶりにいただきましたが、やっぱり美味しかったラブラブ
 
こういうものこそ、海外ではいただけませんからね。
 
 
お店の方に撮っていただいたのですが、よく見たらブレブレ(笑)。
 
タイ人はおもしろいことに、ほとんどの方が一度に何枚も撮ってくれます。
 
日本人は言わないと撮ってくれないですよね、ほとんどの方が。
 
今度からは、複数枚お願いしようと心に決めたのでした(笑)。