ちょっと思うところとやることが多くて、ブログがおろそかになってました^^;。
 
またそのこともおいおい書いていこうと思います。
 
 
さて、先月のことですが、雨が降る中南禅寺の近くのお店へ
 
ランチをしに行きました。
 
 
雨の南禅寺。
 
未だに中は入ったことないのですが(笑)。

辺りはこんな雰囲気です。
 
 
行きましたお店は、穆桂英美食です。
 
10月に本帰国したMちゃんが最後に行ったお店で、
 
ブログを見て行ってみたいと思ったので、行ってみました。
 
 
店内は撮っていないのですが、結構広いお店で、
 
わかりにくいところにある割には、お昼からすごくたくさんの人でした。
 
 
こちらのお店、とにかくメニューが豊富で、
 
何を食べてらいいのかわからないので、友達が食べたのと同じものを
 
ほとんど選びました(笑)。
 
 
まずは酸辣湯。
 
久しぶりにいただきましたが、美味しいですね。
 
 
こちらは、このお店の名物。
 
なんという名前かわからないのですが、サクサクした生地のものにごまをまぶし、
 
ネギ油で揚げたものかな?
 
少し甘くて、不思議な食べ物でした。
 
 
これはもう定番中の定番ですよね。
 
プリップリの海老が美味しくて、あれば必ず注文します。
 
 
これもよくわからなかったのですが、韓国料理のトッポッキのようなものに、
 
青菜のソースがかかってるようなものでした。
 
お肉も入ってるのですが、あっさりしています。
 
 
 
こちらは青団。
 
これ、熱いうちに食べないと、カッチカチになることを知らず、
 
友達は食べたのに、私は後で…と思ってたら、
 
硬くて食べられなくなりました^^;。
 
 
こちらは腸粉。
 
 
こちらも名前はわかりませんが。
 
ニンニクの香りたっぷりの白菜のお料理です。
 
ビールが進む味です、飲んでいませんが(笑)。
 
 
お料理がたくさんあってうれしいんですが、
 
こういうお店は、中国人と、大勢の人で行くのが一番ですね。
 
まずどんな料理かわからないし、少人数だと少ししか食べられないので^^;。
 
まず、グルメな中国人一人は最低でも来てほしいです(笑)。