肯認学セラピストのほしなまゆみです。

今日は上原暢子先生の”いっぺん死んでこいWS”

を午後受けていました。

 

お友達のYちゃんが「死んできた〜」ってFB

に投稿してるのを見て

直感的に私にも必要そうだと思って

すぐに予約。

新月&一粒万倍日である今日をチョイス

しました。

 

今まで、前にセラピスト養成講座にいた

CPMでもヘブンワークという一回死んでみて

天国に行ってそれから自分の使命とか

本当にしたいこと、大事にしたいことを

知るというワークをしたり、

7つの習慣でも自分の葬式を考えると

いうのもありましたし、

サクセスナビゲーションという未来構築

の思考をみていくというカリキュラム

を受けた時も、自分の最期をまず考えて

そこから逆算して未来を考えるという

のもしたことがあるので

 

自分が死ぬこと

 

について考えたことがない

ということもなかったですが、

上記のワークなどなどをした時に

 

やべー、私まだまだ死ねない

 

と思ったのです。

 

 

なので今回どんな感じになるか

少しドキドキしながら予約しましたが

当日の今日はすごく落ち着いていました。

ひょっとして今朝からファスティングも

始めたので、それも功を奏していたのかも

しれません。

 

いっぺん死んでこいWSの詳細は

ここではお話しませんが、

 

私は案外「物」には執着がありませんでしたが

意外だったのは、自分のスキルや思い出も

実はあんまり必要ないんだなと

いうことと、昨今悩んでいた仕事

これからの自分のビジネスについてなど

これもウジウジしてる必要性なんて

本当にないことで、ものすごいちっぽけな

悩みだなということ

最後の最後になかなか手放せなかった

母親のこと。

などなどから、親への執着は本当に

手放したいなと思いました。

 

だってこれいつまでも持っていたら

それこそ親は安心して旅立てないし、

今の生を終えられないなと思ったのと

 

これがあるから逆に今まで

結婚しなかったのか〜ということ

肉親以外の大事な自分の家族を

やっぱり作りたいと思え、

自分に自分でしっかり決めようね

腹の底から決めよう

 

と終わった後に再度話しかけたり

しました。

 

相対的に、今のこのコロナ自粛中に

しておきたいと言われている

 

自分はどう生きたいのか?

 

を構築していく必要性、そこにも

結びつく今日のWSでした。

 

自分の死から未来が見えますね。

 

上原先生今日はありがとうございました!

 

 

 

上原先生のBLOGやyoutubeやFB Liveも

すごーく面白いしためになりますよ〜!


 

ドキドキ