「今日も学校に行けません」
連絡するたびに
ズンと心が沈む
不安でいっぱいのママさんへ
自分の心と体を慈しむ
らぶみーメソッドで
ママが心からの笑顔を取り戻し
親子の絆を強くする
不登校ママの保健室主宰
地舘みゆきです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

終業式の朝
クリスマスプレゼントは何を買いましたか❓
我が家は息子のリクエストでLEGOブロックでした。
レゴって結構お高いですよね。
2万円って・・・。
(私が知らない間に夫が息子に買ってあげていました・・・)
レゴに夢中になり
学校を休みます
今日の学校への連絡は
LEGOに夢中になり
学校を休みます
でした💦。
(最近はちゃんとを手放しありのままを連絡しています)
1時間後
学校の先生が迎えにきまして
のんびり登校。
途中ツララに夢中になり
ポキポキ折れる音、
手から伝わる感触
太陽の光が反射するキラキラ
ふわふわの雪
角度を変えることで見える色合い
触れた冷たさ
その場の
その感覚を
ただ楽しむ息子
私も同じ方向から
同じ目線で眺めて
息子の見える景色、感覚を味わいました。
息子は校長室で10分くらい
おしゃべりをして
ニコニコしながら帰ってきました。
氷を私のポケットに入れる
イタズラをして、
ケラケラ笑っている息子を見て
やることがまだ幼いですね。
そうポロッと発するお先生の言葉
その言葉が母親としては
気にならないわけではないけれど・・・。
小学校4年生にしては
色々と幼いところがある息子だけれど
小さないたずらや
欲求を満たさないまま大人になるよりは
幼さを残しながらも
本人のペースで満たしていければ
それが彼が大人になった時の
生きる底力になっていく
そう信じているのです♡。
今の感覚を大切に生きる
昨夜はピラティスのレッスンもあり、
しっかり体を動かした後
ぐっすりたっぷり眠れて
心地よく目覚めました。
病院に勤務していた頃は
この時期、雪もあり
朝の通勤のためにせかせか動いていたなー
そんな振り返りをしつつ
今日は、自分のために
香りを楽しみながら
ゆっくりコーヒーを淹れて
そんなふうに
自分のペースを大切に過ごしていたら
全く息子にもイライラしなくて
今の感覚を大切に生きるって
こういうことだなあ。
息子との時間も
作業やタスクに囚われてしまうと
振り回されていると感じてしまいがちだけれど
自分がどう感じるか
その感覚を大事にしていると
誰と一緒でも
自分の人生を生きている感覚があるなあ
そんなことに気づいた朝。
しょーげんさんの講演会での言葉が
じわりじわり
私の体に沁み渡りつつある今日✨
自分の所作を愛する
自分の発するもの、ことに愛を注ぐ
抱きしめるように話す
そんな今日を過ごしていきます♡
メリークリスマス🎄
お知らせ
自分の所作を愛する
自分に愛を注ぐ
らぶみー部
理学療法士23年の経験を活かしながら
その日の参加者さんのお身体に合わせ
完全オリジナルなボディーメンテの内容をご提供しています♡
呼吸にフォーカスして
ストレッチングしたり
骨盤底筋トレーニングしたり
コンディショニングしたり
ピラティスしたり
体が喜ぶことをで
流れの良い体に導きます。
らぶみー部でケアすることで
腰痛、肩こり、不眠、
便秘
生理前のイライラ
生理痛
が楽になり
自分がより愛おしく感じられ
優しい気持ちで
旦那さんやお子さんと会話できますよ♡
ありたい私でいるための
大切な時間を共にする部活です。
公式ラインから
らぶみー部
とメッセージください💖
無料体験も
ご準備しています
メッセージください
では、
らぶみーな1日を過ごして
いきましょう♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー