「今日も学校に行けません」
連絡するたびに

ズンと心が沈む

不安でいっぱいのママさんへ

 

自分の心と体を慈しむ

らぶみーメソッドで

 

ママが心からの笑顔を取り戻し

親子の絆を強くする

 

不登校ママの保健室主宰

地舘みゆきです

 

プロフィールはこちら

 

 

 

image

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    

お知らせ

不登校ママへ贈る
らぶみーメソッド


詳細はこちらです

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 TODAY'S
 
あなたの体は
あなただけの
ものじゃないよ♡
らぶみー部

 

 

 

 

 

 

 

毎日子供のこと
家族のこと
仕事・・・
一生懸命頑張っている
あなたへ

 

 

 

 

周りの人を大切にするように
あなた自身のことも
大切にしませんか❓

 

  頑張り屋さんほど
体も心もガチガチ

私がなんとかしなければ・・・

この子のために❗️

毎日

毎日

学校に行けない子供と向き合って

落ち込んだり

不安になったり

ぐったりしたり

イライラしたり

していませんか❓

 

そんな時、

背中がバリッと固かったり

腰が痛くなったり

首が苦しくなったり

体になんらかの症状がありませんか❓

 

私は息子が学校に行けなくなった昨年

いつも肩甲骨の周りが苦しくて。

背中も鉛が張り付いているように

重たくて、

疲れやすくて

動きたくなくなりました・・・。

 

更年期の症状も出始めていました。

 

 

  不登校と更年期
二重苦

不登校の子と向き合う際に

自分の体がしんどいと

 

とてもとても苦しいですよね。

 

不登校と更年期が重なると

とてもしんどいです。

 

自分の体がままならない時に

子供と向き合うのは相当大変です。

調子が悪いと、つい、

言いたくないことまで口走ってしまったり・・・

 

だからこそ

自分の体を整えておくことで

良い親子関係の構築を前提に

しっかり子供と向き合うことができます。

 

さらに

自分の調子が良いと

旦那様に対する対応も優しくなりますから

パートナーシップも改善し

協力してもらいやすくなります。

 

  一番辛い時

話を戻しまして・・・

 

子供が学校に行かず

ずっと家にいて

そして荒れている・・・

 

エネルギーを持て余し

その矛先は

壁だったり

家電だったり

私を叩いてくることもありました。

 

子供の様子を見ながら

私が辛いって思っちゃいけない

 

辛いって思ったら否定することになる。

子供の方が苦しんでいるんだから・・・

 

そう思って

自分の感情に蓋をしていたら

どんどん苦しくなり

どんどん自分のエネルギーが
落ちていきました。

 

姑と同居なので

家でも居場所が無く
(そう思いこんでいた)

 

子供を家に残したまま

外出もできず

ただ悶々と毎日を過ごしていました。

 

 

 

 

  唯一の救い

そんな辛い中

笑うことができた場所が

一つだけあります

 

それは、私自身が主宰していた

オンライン部活動です

 

一週間に一度

zoomを繋いで

参加してくれる方の

お体の具合に合わせて

 

ストレッチングをしたり

コンディショニングしたり

ピラティスをしたり

骨盤底筋トレーニングを加えたり

 

1時間の中で

体の声に耳を澄ませて

必要なボディーワークを

組み合わせていました。

 

 

毎回終わってから5分くらい

お体の気づきや

今の感覚をシェアする時間を

お取りしていました。

 

 

ありがとう

気持ちよかったよ

 

疲れていたんだなー

って動いてみたら気づくことができた

 

この時間があることが

救いになっている

 

自分に優しくしてあげられる

時間を取れていることは

自分にはなまるをあげられる時間

 

体がゆるむと

心が楽になるのを実感できる

参加者さんのお声から

私自身が癒やされ

 

時には感想が嬉しすぎて

心が震えて

涙が出ることもありました。

 

 

 

  不登校児のママこそ
居場所が必要

子供のために頑張っているあなた

 

本当はほっとできる場所

必要ではありませんか❓

 

子供に関する相談先では

なかなか自分がしんどいとか

話を聞いてほしいとか

言えなくないですか❓

 

それに、

母親として相談しているので

自分を主語で話してはいけないと

思い込んでいたり・・・。

 

 

 

  
素の自分に戻る時間

ママでもなく

妻でもなく

嫁でもなく

仕事の役割でもなく

 

素の自分として

そこにいる時間

 

そういう時間を

定期的に取れていますか❓

 

時にはその役割の自分が原因で

苦しくなることがあります

 

その役割って

世の中の誰かが決めた役割だったり

世間とか

常識と言われるものを

自分の当たり前としていたり・・・

色々なパターンがあるかと思います

 

素に戻ることで

体に余白ができることで

心にもスペースができて

自分を苦しめていた思い込みに気づいて

俯瞰して今の現状を見ることができたり

新たな気づきやアイデアが出ることもあります。

 

私自身がそうでした。

 

あー苦しかったねー。って

自分に声をかけてあげる

それだけでどれだけ救いになることか・・・。

 

そういう言葉を

自分自身にかけてあげられる

 

そうなると

背中の苦しさが

楽になったりするんです♡

 

 

 

  あなたのための
居場所
【らぶみー部】

 

 

 

 

 

らぶみー部ってなーに❓

 

 

 

 

らぶみー部って
いつやるの❓

毎週
日曜日クラス  6:00-7:00
水曜日 クラス 10:00-11:00
木曜日クラス   21:00-22:00

 

 

どこでやるの❓
オンラインで開催します


 

 

対象:
毎日誰かのために
頑張っている
女性たち全員です♡

 

 

 

 

ご参加するとこうなります

 理学療法士歴23年の私が

完全オリジナルで参加者さんのその日の体に合わせて

オリジナルのメニューを組んでます

 

体にぴったりのメニューを行うことで

 

 腰痛、肩こり、膝の痛み

 背中の張り、足のむくみ

 体の不調が改善されます

 

 姿勢が良くなります

 

 ぐっすり眠れます

 

 更年期の不調、

 尿もれ、膝痛など

 未来の不調を予防できます

 (未来の不調を予測してメニューを組んでます)

 

 

これまでオンライン部活で
ご参加いただいている方の
感想(一部抜粋)

 

 

 

 こんな感じで
和気あいあいと自分たちの
体を愛でていきます♡ 

 

 

 

 

気になる料金は❓
各クラスごとの料金です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込みはこちらです

 

 

らぶみー部
とメッセージください

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー