徹底的な For me が

体と心の詰まりをなくす

 

流れを良くするセラピスト 

地舘みゆきです。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

    

お知らせ

40歳からの開花再生プログラム💖

まもなく完成❗️
11月頃に0期募集開始します

 

 

 TODAY'S
 
世界遺産
平泉の魅力
再発見♡


 

10月はじめに開催した

岩手リトリート(安比高原)

 

記事はこちら

 

沖縄からいらした方と一緒に

世界遺産の平泉を観光しました♡

 

 

  世界遺産平泉
中尊寺金色堂

 

 

 

 

 

長ーい坂を登ると

中尊寺の金色堂があります。

 

金色堂は1124年、

奥州藤原氏初代清衡公によって上棟されました

 

建物の中のお堂は金箔で

金ピカの仏像11体が並んでいまして、

装飾品も煌びやかなんです♡

 

900年間祈りが捧げられてきた

黄金に輝く空間です。

 

 

 

  達谷窟毘沙門堂

 

 

 

金色堂の後に

達谷窟毘沙門堂(たっこくいわやびしゃもんどう)へ

実は、私はここに初めてきました❣️


征夷大将軍坂上田村麻呂公が創建した境内は

殺生禁断地とされて、

動植物の採取、たばこ、飲食、犬猫の参詣は禁止されています。

 

昔から、諸国行脚の遊業の聖や山伏、乞食等の休める安住の宿として

合戦に敗れたものがしばし身を隠す場

生まれ変わって行く再生の場として

祖先の霊魂があの世から還て集う聖なる処として、

 

窟の毘沙門様を拝めば災いに遭うことなく

極楽に往生すと云われているそうです。

 

 

 

 

ゴツゴツした岩

緊張感と温かみの両方が存在し

不思議と落ち着く場所でした。

 

 

 

少し歩くと金堂があり、

こちらの尖った屋根

そこから見える空が美しく

ふとベンチに座り、深呼吸をしました♡

 

 

 

なんとなく駐車場から見える川が綺麗で

降りてみました。

 

こういうなんでもないところが結構好き♡

 

川の流れる音

広い秋空

 

それが美しく

 

心から和みました♡

 

岩手リトリートで

徹底的にFor meして

 

自分のままに

ゆったりした気持ちで向かった

世界遺産平泉。

 

忙しなく観光したら見られなかった景色

感じられなかった心地よさ

染み込む感じ

 

自分を満たすと

こんなにも見えるものが

美しく

そして尊く感じるのか・・・

 

感動しました。

 

私は、ようやく私の人生を歩んでいる

そんな感覚を得ながら

平泉の地を満喫しました。

 

次回は私が大好きな場所、

毛越寺をご紹介しますね。

 

お楽しみに💖

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

    

お知らせ

40歳からの開花再生プログラム💖

まもなく完成
11月頃に0期募集開始します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

□自分のことはあと回し

 

□我慢することが当たり前になっている

 

□体のたるみ、ゆがみ、痛みに悩んでいる

 

□心の詰まり、体の詰まり、溜め込んでいる

 

そんなあなたへ

 

体の声を聴きながら整えていくことで

詰まりが取れて、流うれが良くなり

しなやかな心と体が手に入る

 

流れが良くなるあれこれあります。

 

まずはあなたの今の現在地を知ることから

 

公式LINEご登録で大人女子手帳をプレゼントしています。