徹底的な For me が

体と心の詰まりをなくす

 

流れを良くするセラピスト 

地舘みゆきです。

プロフィールはこちら

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 TODAY'S
 
好きな自分で
生きていく
ために必要な
2つのこと

 

 

昨日、お二人のコーチの

インスタライブを視聴しました。

 

テーマは

コーチとして続けられている

理由についてでした。

 

ライブを聞きながら
好きな自分で生きていくために
2つの大事なポイントがあったので、

ご紹介しますね。

 

これからの大切な人生を

好きな自分で生きていきたい方は

どうぞ最後まで読み進めてください♡

 

 

  二人のコーチのご紹介

 

インスタライブは

川田治さん✖️朝倉清江さんの対談でした。

 

川田治さんは

「おさむ塾」を主催しています。

私はそこでマーケティングについて

学ばせていただいています。

全受容でサポートしていただいているので

安心して、ダメな自分を出しながら

少しづつ前に進んでいるところです。

昨日のライブ動画についてはこちらのインスタから
お入りください。

https://instagram.com/osamu5kawada_coach?igshid=MWZjMTM2ODFkZg==

女性起業家専門コーチ 川田治さん

 

 

朝倉清江さんは

 

私の憧れの女性です♡

背筋がスーッと気持ちよく伸び

余計なものは削ぎ落とし

自分の持っている素材を

丁寧に慈しみ(だからとても美しい)

好きなもの、人に囲まれて

心地よくいる。

とても素敵な方です。

昨日のブログの記事にも書きました

(昨日の記事はこちら)

とても素敵な方です♡

朝倉清江 | 人生の転換期に出会うビューティフルライフコーチ(@kiyoestyle) • Instagram写真と動画

ライフコーチ 朝倉清江さん

 

 

  好きな自分で生きていくために
大切なこと
その1:ゴールを明確にする

 

「ありたい自分」って❓

どんな自分でしょう❓

 

ありたい自分が具体的に決まらないと

アクション(行動)が決まらないのだそうです。

 

確かにそうですよね。

目的地が無いと

どこに進んだら良いかわからないですよね。

 

私は治さんに学びながら、

 

それってどういうこと❓

抽象度を低くしてみて❓

 

これを何度も何度も言われています💦

 

抽象度を下げるって

なかなか難しくて・・・

毎回うーん、うーんってなります💦

 

勇気を出して

抽象度を下げる方法を

ライブの中で質問しました。

 

お二人からの回答は

 

最高に上がる映像を
再現VTRが撮れるくらい
鮮明に描く

 

 

夢を語り合う会を
開催してみる

 

でした。

 

例えば、

ありたい自分が

「キラキラしている」

だとして、

 

キラキラでイメージされることは

人それぞれ違います。

 

人に相談されたり

頼られたり、

自分も頼ったり

周りの人の中で生き生きしていることを

キラキラと表現する人もいれば

 

美しいドレスやメイクで

キラキラを表現する人もいます。

 

映像で見えるほどに

抽象度を低くすることで

 

どんな行動をするかが決まってくる。

 

なるほどー。でした。

 

私は人と会話することで

ワクワクウキウキ

アイデアや言葉が広がるので

夢を語り合う会を

開催してみようと思います♡

 

今週末はお友達4人で

温泉に泊まるので

その時に夢を語り合う会をしようかな♡

ムフムフ♡

 

それと、

ライブの中で

「うそゴール」もあるよねー。

って話も出てきていました。

 

それを聴いて、ドキっ

実は私、

嘘ゴールを本当のゴールを勘違いして

進んだこともこれまで何度もあります。

 

嘘のゴールについては

長くなるのでまたの機会に。

 

 

  好きな自分で生きていくために
大切なこと
その2:自己受容

 

どんな自分にもOKを出せる

マイナスなこと、ネガティブなことも含めて

私だよね。

 

そう思えることを

自己受容って言います。

 

あなたは

自己受容できていますか❓

 

できている自分には

マルをつけられるのに

 

ダメな自分は認めたくないし

知られたくない

 

だから、できない時は

自分を責めちゃう。

 

私は5年くらい前まで

ずっとそれをしてきました。

 

真面目さん

誠実な人がそういう傾向にある

そうです。

 

何かがあるから責めちゃう

ということもあるそうです。

 

それを聴いて、

何に反応しているか

自分を観察することも大切なんだな。

とも思いました。

 

私は以前2年間

継続コーチングを受けたことがあります。

それが自己理解が深まるきっかけでした。

 

その後、

ごきげん部というコミュニティで

メンタルメイクという

自分を観察する(内観)に取り組み

 

周りとうまくやっているようで

実は心の中で

納得していないことが

たくさんたくさん出てきた自分に驚き

 

それを受け止めてからは

本当に生きやすくなりました。

 

でも、無意識の中で

罪悪感を抱えていることもまだまだあり

それが自分を苦しめていることもあるので、

これからも自分を観察したり

自己理解の旅は続いていくんだろうな。

とも思っています。

 

 

  ありたい自分で生きていくために

 

ここ1年は

継続コーチングは受けていませんでしたが、

お二人の話を聴きながら

 

自分を信じるためにも

継続コーチングを受けることを

再開してみようかなと思いました。

 

コーチングを受けていなかったのは

正直なところ

コーチング料をお支払いできるほどの

活動をしていないからでした。

 

でもね、お二人のライブを聴いて

私は私を信頼していないから

受けられなかったんだ❗️

ということに気づきました。

 

私は私を信じると決めて

継続コーチングを受けてみようと思います。

 

そして、素敵だな。

こういうふうになりたい♡

そう思える方にコーチをお願いしようと

考えています♡

先ほど、無料相談会を受けたところです♡

 

 

もしあなたが

好きな自分で生きていきたいなら

 

こうなりたいなと思う人と共に時間を過ごしたり

コーチに伴走してもらうのも

おすすめですよ♡

 

 

そして、

 

ただいま、

ありたい私で生きていくための

プログラムを作っています。

 

40歳からの

開花再生プログラム

 

大切な自分の体をケアをしながら

(更年期ケア、骨盤底筋ケア)

自分の花を咲かせる種まきをしていきます。

 

これまで患者様や組織を優先して、

自分をすり減らしてきた

優しいあなた

特に医療従事者向けに作っています。

 

秋ごろにモニターさんを募集しますので

気になる方は公式ラインの方から

メッセージください💖

 

 

岩手リトリートも

体の声を聴きながら、

自分の気持ちに寄り添うことで

詰まっていたものが流れて、

ありたい私に近づくきっかけになりますよ♡

 

では、一週間お疲れ様でした♡

素敵な週末をお過ごしくださいね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の人生の真ん中に自分を置いてみませんか❓♡

岩手リトリート

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

□自分のことはあと回し

 

□我慢することが当たり前になっている

 

□体のたるみ、ゆがみ、痛みに悩んでいる

 

□心の詰まり、体の詰まり、溜め込んでいる

 

そんなあなたへ

 

体の声を聴きながら整えていくことで

詰まりが取れて、流うれが良くなり

しなやかな心と体が手に入る

 

流れが良くなるあれこれあります。

 

まずはあなたの今の現在地を知ることから

 

公式LINEご登録で大人女子手帳をプレゼントしています。