2月12日、今年の初午の日に、伏見稲荷大社へお参りに行ってきました!


関西に住んでいながら、ちゃんと参拝するのははじめて。

参道に近付くにつれて、増える人!人!!

外国の方がとても多いです。


約1時間近くかけて、どんどん上へ登っていきます。


この有名な鳥居⛩️をくぐりながら、ひたすら登る登る


景観スポットとしても有名な、四ツ辻も超えて、薬力亭というお茶屋さん付近まで行きました。




薬力亭付近にある、お塚のひとつが目的地でした。


お参りを済ませて一休みしたら、またすぐ降りていきます。

この辺りまで登って、降りていくとだいたい2時間くらいはかかります。


伏見稲荷大社はとても広くて、たくさんの塚があり、たくさんの神様が祀られています。

全部巡るとどのくらいかかるだろう??


外国の方たちも皆さん上まで登っていました。


外国の方から見たら、日本の神様の在り方は不思議に思うのかもしれませんね。

キリスト教やイスラム教などのように一神崇拝が多いように思いますが、日本は八百万の神様がいますから、そういったところも興味深いのかなと思いました。



しかし、写真がこれしかないのは、ひたすら続く階段に私の運動不足の脚が悲鳴を上げていたからです泣き笑い


母も一緒だったのですが、途中で結構バテていて、倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしました。


もっと撮るべきスポットが沢山あったのに、スマホを持ち上げる気力もなかった…ガーン


そんななか、小2の女の子がどんどん登って行き、しかも母の手を引っ張って歩いてくれるという素晴らしいスタミナを見せてくれて、感動するとともに、絶対ムリだろうからとお留守番にしていたむすめを、来年は連れてきて一緒に登ろうと思いました。


そんな感じでバテたお参りだったのですが、でも天気が最高に良くて、空気もピンと張り詰めて綺麗で、心はとってもスッキリ。

これから毎年、初午の日のお参りをしようと決めたのでした