独り言

 

独り言をつぶやいてしまうときはありますか。それは、どんな状況のときですか。このなかで、いくつか近い状況があれば、その番号を、頻度が高い順番にメモしてください

 

独り言の種類

  1. 困ったとき)スマホどこに置いたっけ/ どうしよう/ 道は右だったっけ。
  2. 決めるとき)8時までに終わろう/ トマトは2つでいいか/ 傘持っていこう。
  3. 自分が体やものを動かすとき)よいしょ/ そーれ/ 頑張れ。
  4. 人の状況や物を見て)赤ちゃん、泣きやめ/ あのおじいちゃん、大丈夫かな/ この店、高い。
  5. 悪いことが起きた直後)最悪/ マジ/ 終了/ 信じられん。
  6. いいことがあった直後)よかった/ 助かった/ よし。
  7. 習慣的に考えている否定的な独り言)嫌なことばっかり/ なんでよ/ くそ。
  8. 習慣的に考えている肯定的な独り言)幸せ/ 最高/ 大丈夫。
  9. 現在の状況と合致している独り言)おなかすいた/ 痛い/ 疲れた。
  10. 現在の思考と合致していない独り言)あの人に会いたい/ 死にたい/ 助けて。

 

深層心理

 

人間は、複数の性格が混ざり合っているので、常に一つのタイプではありません。しかし、頻繁に出る独り言の種類によって、より強い傾向を知ることができます。

 

自分の傾向

1番は、人間関係を重視する性格で、人に話すことでストレスを解消するタイプです。ただし、困ったことがあるとすぐ人に依存する傾向があります。自分で考えることを習慣にすると、自分軸が強くなります。
 
2番は、堅実な性格で、他人に相談せず、自分で物事を決めるのが好きなタイプです。論理的に考え、それを自分で確認しています。うまくいかないなら、信頼できる人に助言を求めてみることが、打開策になることもあります。
 
3番は、向上心が強く、自分を鼓舞したり、他人を助けたりしたいタイプです。逆に、人から応援してもらうのも好きでしょう。不調な時に頑張りすぎないことが肝心です。
 
4番は、一般的に善人で、他人に関心が強く、自分の意見を表に出したいタイプです。その反対に、他人から意見を言われることは好まないかもしれません。様々な価値観があるんだと学ぶことで、さらに深みが増すでしょう。
 
5番は、几帳面な性格で、いいか悪いかの二つしかない、白黒思考に陥りやすいタイプかもしれません。また、あきらめやすいタイプとも言えます。一度こうだと思い込んだら、その考え方を変えるのが難しいときもあるでしょう。その中間の考え方を採り入れるとうまくいきます。
 
6番は、感情を素直に出すタイプです。感情の揺れ幅が大きく、いいことが起きたら大きく感動し、悪いことが起きたときは、大きく落ち込むことがあるでしょう。もし動揺を減らしたいのなら、人間万事塞翁が馬のように、喜びすぎない、悲しみ過ぎない、というのを意識することも、一つの手かもしれません。
 
7番は、お人好しな性格で、理不尽なことをたくさん経験し、それを浄化していない人かもしれません。この世で出遭った不運な体験は、過去生や今世での因果かもしれないし、霊性の低い人の悪意に巻き込まれただけかもしれません。過去にとらわれて、現在を生きていないと言えます。この世では、霊性が異なる人たちと交流しなければならないので、誰にでも理不尽なできごとが起きるということを理解することが、現在に目を向ける鍵となるでしょう。
 
8番は、平和な性格で、意識高い系のタイプかもしれません。もし幸福感が、無意識と意識において同調しているのなら、最高の人生と言えます。一方、アファメーションとして、意識的に幸福だと信じようとしているのなら、すばらしい努力をしていると言えます。ただし、耐えられないことが起きたときに、肯定的なアファメーションは、感情に合致せずに、安っぽく感じることがあるかもしれません。心の奥に負の感情があることを認めて、百点の自分じゃないことを許可することが重要です。
 
9番は、努力家で、無理をしている人かもしれません。自分を犠牲に生きてきたからこそ、他人に認めてほしい、同情してほしい、愛されたい、わかってほしい、そういう気持ちが無意識に出てくるのでしょう。子供時代、自分さえ我慢すれば家族がうまくいくという土台があったのかもしれません。自分の体が悲鳴を上げていても気づかないときもあるでしょう。他人に認められるより、自分を大事にすることが先決です。たとえば、毎日5分柔軟体操をする時間を持つ。気が進まないときは、頼まれごとを断る。安いからという理由ではなく、自分が食べてみたいランチを選ぶ、など。小さなことに選択肢があることに気付き、自分が選ぶことを始めていきましょう。
 
10番は、過去のトラウマが無意識領域に刷り込まれて、心が叫んでいる人かもしれません。当時、PTSDを発症していたかもしれないときに、適切な処置を取れなかったのかもしれません。たとえば、突然パートナーを失った。過度のいじめを経験した。犯罪に遭った。生命にかかわる状況に陥った、など。心の傷は治らないと思わないでください。大きなショックの後に癒しが起これば、心的外傷後成長といって、心の成長が認められることが世界的に実証されています。つまり、自分の価値観を揺さぶられるようなことを経験した後、心の動きを自分が観察し、認め、癒すことで、霊的に大きな成長ができるのです。過去は消えません。しかし、過去に対する思いを変えることができるし、現在をどう生きるかが、将来を決めます。では、実際、どうやって過去のことに向き合うか、考えてみましょう。
 

過去をどうとらえるか

口頭での無料相談

まずできることは、自分をわかってくれる人に相談することです。一番いいのは、親しい家族や友人、パートナーでしょう。ここで重要なのが、なにを、どのレベルまで話すのかは、あなたが決めることです。聞かれたからと言って全てを答える必要はありません。相手のアドバイスをうのみにする必要もありません。しかし、正しい内容のアドバイスをもらえても、間柄が近いために、叱責口調だったり、押しつけがましかったりして、気持ちを分かってもらえないこともあります。また、相談した相手は専門家ではないので、間違ったアドバイスをする人や、口が軽い人がいることも考慮しておかなければなりません。

 

次に、関係する部署に相談することが望ましいです。その悩みが学校や職場に関係するのなら、そのなかで信頼できる先生や上司が最適です。特に、嫌がらせなどは、権力がある先生や上司が仲裁してくれると効果があります。しかし、先生や上司は、自分の仕事に忙しかったり、事なかれ主義だったりして、問題解決のために動いてくれない人もいます。

 

悩みが犯罪に関係することなら、警察に相談、あるいは法テラスで弁護士無料相談をすることが重要です。ハードルが高く感じるでしょうが、泣き寝入りせず、闘った方がふんぎりがつくでしょう。弁護士相談は一人一回までだと思うので、何を話すか短時間にまとめる必要があります。

 

もし匿名で誰かに相談したいなら、無料電話相談を検索するとよいでしょう。相談員は登録しているボランティアで、一般個人の場合もあれば、看護士や公的カウンセラーなど、有資格者の場合もあります。しかし、無料相談窓口は、なかなかつながらないこともあります。

 

無料アドバイスの見聞

周りに適切な相手がいない場合は、ネットでの情報収集ができます。

幸せになるには、ポジティブシンキングが必要だとか、引き寄せの法則を使って幸運を信じないといけないとか、過去を忘れないといけないとか、どんなことにも感謝しないといけないとか、運動と食事と早寝早起きとか、いろんなインフルエンサーが言っています。

このなかで、自分が感動したものを選び、やってみることです。特に、症状が深刻でない人は、自分に合う方法を探して回復することがあります。一番の利点は、無料で、自分の都合に合わせて、様々な方法を試せることです。

 

でも、インフルエンサーやカウンセラーと名乗っている人たちが、公的な資格を持っているとは限りません。ただ、善意でおすすめしている方法に過ぎないことが多いと思います。一般公開されるコメント欄に、自分の詳しい症状を書くことも憚られるでしょうし、ブロガーやユーチューバーから親身な返事がくるとも限りません。ネットで手に入る無料情報は個別対応ではないため、自分が常に考え、自分を律し、状況に合わせて変えていかなければなりません

 

有料の専門家による個別対応

次に、一対一の対応ならば、医療に頼ることです。

心理学者や脳科学者たちは、トラウマに対して、目を動かすEMDRという療法が効果があるとか、耐性をつけるために過去のできごとを再体験する暴露療法がいいとか、似たような体験者たちが自分のことばで語るグループセラピーがいいとか、傾聴してくれるカウンセリングが有効だとか、薬と併用して実践できる方法をきちんと提案してくれます。これらは実証された方法なので、最も有効性が高いでしょう。

 

しかし、それらを試すためには、自分に合う医者やカウンセラーを近隣の病院から探し、治療費や参加費を払わなければなりません。また、外出することさえ困難な人もいれば、仕事の休みが取れない人もいるでしょう。

 

決めるのはあなた

山の頂上にたどり着くには、いろんなルートがありますよね。ある道は険しいけれど、短い距離です。また、ある道は緩やかだけれど、長い距離です。行き止まりがあれば、道を戻って、別の道を選ばなければならないか、道なき道を踏みしめて、自分が道を作りながら進まなければなりません。がけ崩れで、突然危ない目に遭うかもしれません。道に迷って方向を見失うかもしれません。たとえ途中でしゃがみこんでしまっても、いつか頂上にたどり着くんだと思って進む以外にありません。そして、いつか、たどり着くのです。
 
もし、他人のアドバイスが不要、あるいは合うものがないのなら、自分で考えるだけでいいのです。
誰だって苦しみたくないし、幸せに生きたいし、その権利があるのです。
あなたが他人を陥れていない限り、必ず自分のなかに幸せを見つける日が来ます。