おはようございます!

先週末に夫と、ガイドブックに載っていて

気になっていた街並みを見に行ってきました。


すごく素敵な街並みでしょ。


車停められるかなー?

コインパーキングあるかなー?

と心配していたけど着いてびっくり。


駐車場が無料だったし

日曜なのに全然人がいない!


とっても素敵な所だったのに、

あんまり、人気ないのかなー?

こうやって地方の観光地は廃れていくのね

と悲しくなったMillyです。


さて昨日、家計簿をつけるのに

お財布の中を整理していたら


蛇腹式で小銭入れがガッて開くのが使い易くてお気に入り


私もすっかり

この地に馴染んできたなー


と感じました。

その理由は


お財布の中がこちらのお店の

ポイントカードだらけだったから!


ミニマリスト的にはポイントカードは

全捨てが基本!らしいのですが

私は引っ越してすぐに生活圏にあるお店の

ポイントカードを作っています。


以前はどうせ2年だから…と

ポイントカードを作るのを躊躇っていて

後に『早く作れば良かった』と後悔したの。


今はアプリで、って所も多いですが

無料の水をもらうのに磁気カードが必要で

今回は磁気カードだらけ。


というか、どのお店もやたらめったら

アプリ作ってるけど、全部入れてたら

あっという間に容量オーバーだわ。


ちなみに交通系ICカードは

今だに昔から使っていたSuica。

せっかくこっちにきたから

ICOCAにしたい。


もう一つ、

引っ越し先に馴染んだと感じるのが


地元の調味料が揃った時!


調味料って一番、土地色が出るよねー。

そして、気候的なものも関係するのか

こっち来たら


無性に甘い醤油と

麦味噌が食べたくなる!


で、観光ついでに

お醤油屋さんに行ってきたよ。



再仕込み醤油っていって、

醤油に麹を加えて作るんだって。


普通より時間をかけて作られているので

お味も奥行きがあって濃厚。

お刺身にはこれだね!


そしてお味噌も無くなってきたので

スーパーで無事に美味しそうな

手作り無添加のお味噌をゲット!


すんごく優しい味わい♪


これでお味噌汁を作るとほっこり

おばあちゃんの味になるよー。

料理によってはもう少し塩味が欲しいので

米味噌と併用かな?


次に狙ってるのはレモスコ。

先日行ったお店に置いてあって

夫が気に入っちゃったの。

唐揚げに合うらしい。


そんな感じで、こちらにきて早3週間。

内側からも外側からも地元民になりつつある

Millyなのでした。




お土産は調味料になりがち。

ノリで買っちゃったけど原材料みたら脱脂加工大豆とか添加物使ってたー。前に使っていた甘い醤油は加えてサッカリンとか安息香酸も入ってたからまだマシかなー。

今まで使っていた醤油
キリッと塩気がある系。材料も安心!
だけどこっちじゃ売ってないのよー。
料理用の甘くないお醤油、探さないと。

のんたみそはふるさと納税でしか
見つけられなかったー!

こっちのスーパー、やたらとソースの種類が豊富なのよー。


お塩は沖縄の浜比嘉島のお塩を愛用中!

浮気してもいつもここに戻ってる。


愛用のお財布。

私が買ったのは見つからなかったけど、

この形が使いやすくて好き♪


小銭入れが別バージョン。