おはようございます!


またまたパート先でコロナ騒動。

今度は濃厚接触者になって出勤できない人が系列店と合わせて4人も!!そんな訳で

現在夜のシフト5連勤中のMillyです。


しかも、そのうち1日は

11時から3時間働いて3時間休憩して

また17時から3時間働くという

なんとも面倒なシフト。

本当に都合よく使われてるなー。


私、本当にこのパートから抜け出せるのか?

いや、何とかして抜け出さないと!

と思うMillyです。




さてさて、私には以前から夫に嫌がられている

行動があります。

先日帰省した時に夫は


Millyは、

家でこんな事するんですよー


と家族にちくった!

しかもね、家族全員から


それは酷い!

やめなさいよ。



非難轟々!!


えっ!?良かれと思ってしているのに

そんなにダメだった??

という私の行動は


食品の原材料を

逐一チェックすること!


元栄養士ということもあり、以前からたまに原材料のチェックはしていたんだけどね、最近、書籍やSNSの影響ですごく気になるようになっちゃったのよ。添加物が。


とはいっても、

完全無添加生活を目指している訳ではなく、

出来るだけ避けたいなーと思っています。


特にタール系色素と、合成甘味料、亜硝酸ナトリウム、安息香酸が入っているものは大嫌いで、出来るだけ避けています。


日本は添加物大国で

世界で最も使われている添加物が多い国。

だから、無添加な物を選ぶ方が本当に難しいくらい、何にでも添加物が入っています。


何気なくいつも買っていたお醤油も

原材料を見てみると…

アルコールとビタミンB1が添加されてる!


というか、脱脂加工大豆とか味醂を使っている時点で、こいつ誰??って感じじゃない??

私が学校で習っただと材料は


大豆と小麦粉、塩のみ


のはずなのに。

なんて考えると、次はもうこの醤油は買わないなーってなっちゃうのよ。


そうなると、ウィンナーやベーコンなどの加工肉はほぼ買えないし、冷凍食品とかも原材料をみるとゾッとしちゃう。


先日も、テレビで紹介されていて、これ食べたいねーとトップバリューのナポリタンを買ったんだけどね。

食べた後に原材料を見てショック!


アミノ酸や増粘剤は使ってるだろうなーと思っていたけれど、


リン酸塩に、

亜硝酸ナトリウムまで!!


たまに食べるくらいには良いけど、

毎週のように食べるのはやめようって思うよね。

あとね、夫が週に数回、仕事帰りにコンビニスイーツを買ってきてくれるんだけどね、これがなかなか


添加物のオンパレード!


たまになら良いけど、週に何度も食べるのはなーと思いつつ、せっかく買ってきてくれたし食べちゃうのよ。

だから夫に添加物の恐ろしさを伝えて、原材料を見せて、


だから、コンビニスィーツを

買ってこないで


って言うんだけど、夫は

それが本当に嫌で私の家族に同意を求めたの。

そして母曰く


我が家はずっと添加物を気にしたことないから、小さい頃から添加物まみれよ。

今更頑張ったって遅いわよ。

あんまり気にしていると、ストレスで余計に身体に悪いわ!


とのこと。

確かに、気にしすぎるのもよくないな。

と思いつつ、やっぱり夫にはずっと健康でいて欲しいから、添加物は気にしちゃう。

これからは、夫に気づかれないようにそっとチェックしようと思うMillyなのでした。




ちなみに、私がコンビニスィーツはいやだけど、これなら買って欲しい!というスィーツは


井村屋のあずきバーです!


これ、甘くて血糖値の事とか考えると良くないけど無添加なのよー。



私の間食は他にはドライいちじくとナッツ。

それとサイリウムで作ったわらび餅だよ。





外食とかも絶対に良くないんだろうけど、そこは週に数回だけだし気にしないようにしています!


丸亀製麺のトマタマカレーうどん、美味しかった♪