こんばんは。


前回のワクチンの予約の記事について

アドバイスありがとうございます!


で、今日の18時から

大規模接種センターの予約が再開するというので

早速やる気を出してみた私。


私の住んでいる自治体の予約は

開始時間丁度にアクセスしても

何度も途中でエラーになって、

結局気づくと終了しているのですが…


さすが大規模!

開始時間から数分遅れたのに

すんなりアクセスできる!!

そして、


がら空き!!!


元々の枠が多くて1日で私の自治体の2週間分以上

あるんじゃないかなー。 


で、こうなると、また悩んじゃうんだよねー。

私の家から東京駅まで、電車か高速バスなんだけど

家から駅までの距離も遠いし、電車で2時間以上。

遠いよねー。


しかも、無人駅が最寄り駅だった私に、

いつも混んでる山手線とか怖すぎるし。


2回もそんな思いしていくのかと思うと

ちょっと考えちゃう。


さらにね、今回の予約が9/26-30の分なんだけど

夫の2回めが28日。

私と夫のどちらかの副反応を考えると

なんか微妙な日程じゃない?? 

で、1時間以上悩んでもう一度見てみたら


まだガラ空き!!


これが東京の本気なのか??

さすが大都会!!

キャンセル待ちすらできないわが町とは大違い!


で、こうも空いていると

なんとかなる気がしちゃって

結局、月曜日に隣の自治体の小児科で

予約が再開するので、

その予約の連絡をしてからにしようと思います。


その結果次第で、

10月の大規模接種センターの予約をしようかなと。


本当にやる気出せば何とかなりました!!


ちなみに、私の実家のある自治体は

職域の人が多いのと人口自体が少ないから

結構すんなり予約ができたみたいですし、


都内は病院の数も多いから選択肢も多そうだし、

大規模接種センターにも行きやすいし


転勤前の住まいなんて、

もっと早くにみんな接種してるし


なんか今回の転勤で


完全にババを引いた気分!


でも、同じ自治体に住んでいても

接種している人はたくさんいるわけで、

私の本気が足りなかったのも事実。


とりあえず、一人で騒いでいましたが

やる気次第です何とかなりそうです!


あとは、夫の2回目の副反応に備えるのと

私のワクチンの腹反応に備えて

あずきバーを買いだめするくらいかな??


そろそろいい加減に

コロナが落ち着いて欲しいですね。


またまた、実家からお届け物♡シャインマスカットとナガノパープルだよー。どっちも種無しで皮ごと食べられるから生ゴミが出ないのが嬉しい♪
もちろん味も好きだけどね。
秋は美味しいものがたくさんで嬉しい限りです!