おはようございます!
いつも通り、爽やかな朝を迎えた私。
テレビでニュースを見て血の気が引きました。

関東、東北にお住まいの皆様、大丈夫でしょうか?
余震の心配もあると思うので
くれぐれも気をつけてお過ごしください。

そう言えば、10年前の大地震の日、
東京のオフィスで働いていた私は
電話でのクレーム対応中に揺れを感じました。

大きな揺れが長く続き、
お互い電話どころではなくなって途中で
電話を切ったのですが、揺れが収まった時に
電話があって出たら、相手は熊本のエージェント。

地震の事など知らずに、
普通に電話を掛けてきたのでした。
同じ日本でも、地域によって温度差がすごい!
と思ったものでした。

今回は大きな被害が出ませんように…



相変わらず転勤モードの我が家。
夫が確認したところ、来週中には内耳が出るそう。
すると前回が引っ越し3週間前だったので
今回も同じくらいのタイミング。

今後の流れは…

内示
新居決定
引っ越し業者決定
ライフライン、役所の転居手続き
引っ越し準備
引っ越し

前回は1500キロオーバーの移動だったけど
今回は1000キロちょっと。
うん、全然余裕♪

と思っていたのですが、
夫の職場でもう内示が出ている方の話を聞くと…

3月の転勤は地獄っす!滝汗

同じ県内(100キロくらいの距離)に引っ越す方が
見積もりをとったところ…
一番高い人は50万オーバー!!だったそう。 
それでも

前に逆の移動をした時は
78万だったから今年はマシな方

なんだって!!!
4人家族の方なので荷物も多いと思うけど
それでも県内で50万オーバーなら
1000キロ以上の我が家はいくらになるのー?

しかも、3月の下旬の移動で1ヶ月切っていると
トラックが出払っちゃってて見積もりすら
受け付けてくれないケースもあるんだって!

そういえば、前回の転勤は8月だったのに
それでも希望の日は無理って言ってた
業者もあったなー

それで、色々処分してヤマトの単身パックにして
5万円以下で収めたんだった。

その時の記事↓


でも、それから2年半…

こっちに来て、冷蔵庫とオーブンレンジを購入したし
夫婦それぞれマットレスも新しく購入。
更に、たこ焼き器に焼き鳥器、プロジェクター。
サーキュレーターにコタツに布団乾燥機。
ついでに実家から私の荷物も送ってもらったし、

荷物が倍近くに増えてる!!

少ない物で小さく暮らしていたつもりが
振り返ると物欲まみれだったー。

ヤマトの単身パックは対象外地域だけど
日通の単身パックならいけそうなので
それを2個使ったら10万ちょいの予定。
でも日程的にイケるかどうか…
ここに来てやっぱり

転勤族は身軽に暮らすのが一番!

だと思ったのでした。

そうなると、きちんとしたいい家具を揃えるのは
当分無理かな…と言うか定年まで無理!?

引っ越したらソファとダイニングセットを
買おうと思ってたけどそれも諦めるべき??

とりあえず、引っ越し難民にはならないよう
祈るMillyなのでした。

 


そう言えば、去年の台風の時に
防災用にソーラー充電を買ったけど…
まだ一度も使ってないや…

口コミもいいこれにしました!