大阪杯も考えねば | 良くも悪くも自己流Keiba

良くも悪くも自己流Keiba

基本は番組表解読といいながら純粋な競馬番組解読者ではありません。
重賞に弱いのが難点のどあめです汗

おはようさんどす~

 

大阪杯に登録している

○地ファルコンピーク。

 

中央転厩後の戦歴は

障害未勝利12着(最下位)の1戦のみ。

大阪杯の登録馬の賞金順は20位。

 

ここに登録してきた理由は?

 

 

 

レーティング順位表を見ると

昨年は不思議と4位から6位の馬が

1着~3着に入ったことがわかります。

 

 

 

 

弱い?と言われる4歳馬が1~3位

4位~6位は5歳馬が並んでいますね。

 

 

 

昨年は優先出走権を持った2頭が登録しましたが

プログノーシスが回避しました。

 

今年は優先出走権を持った2頭が不出走。

付与レースの2着馬すら出走してきません。

これは2019年の大阪杯に似ています。

 

2019年大阪杯は・・・

1着 アルアイン (2017年皐月賞馬)

2着 キセキ   (2017年菊花賞馬)

3着 ワグネリアン(2018年ダービー馬)

 

 

 

今日の時点で20000円GⅠの連対馬が

2着席ではないかと勝手に考えていますが

根拠はデタラメです(笑)

 

ソールオリエンス

皐月賞1着→菊花賞3着→大阪杯2着

 

タスティエーラ

皐月賞2着→菊花賞2着→大阪杯2着

 

何となくしっくり来る(ほんまか笑)

 

 

 

 

タンゴヨーロッパ(笑)

 

美空どれみ(笑)


TOPS(笑)