前年優勝馬海外出張中 | 良くも悪くも自己流Keiba

良くも悪くも自己流Keiba

基本は番組表解読といいながら純粋な競馬番組解読者ではありません。
重賞に弱いのが難点のどあめです汗

おはようさんどす~

 

昨日の共同通信杯は
馬単では仕留められましたが
3連単の3着が抜けてしまいちーん。

 

週初めにパワーホールって

自分で言うてたやないかい!汗

 


逃がした魚はデカいですね涙

 

 

この共同通信杯を以って
3歳GⅢ馬齢戦が一旦仕切られます。

 

再来週からGⅡ馬齢戦が始まるからです。
特指競走ではなくクラシック競走への
優先出走権が付与される指定戦。

指定戦(桜花賞TRや皐月賞TR)終了後に
再度GⅢ馬齢戦(フラワーCと毎日杯)が
施行されるという理解しやすい構造ですね(笑)

 

 

さて、今週はいよいよ2024年GⅠがスタート。
例年になくフェブラリーSは
登録頭数が多い様に感じます。

 

 

2月18日 

1回東京8日

第41回 フェブラリーステークス

4歳上 GⅠ ダ1600 定量

1着賞金12000万円

登録27頭/出走可能16頭

 

(賞金順)
イグナイター
レッドルゼル
ウィルソンテソーロ
キングズソード
ミックファイア

シャンパンカラー
カラテ
タガノビューティー
ドンフランキー
ペプチドナイル

シャマル
ドゥラエレーデ
スピーディキック
ジャスティンカフェ
セキフウ

サンライズホーク

 

(非抽選対象)
アルファマム
オメガギネス
レディバグ
ペリエール
サンライズフレイム

ペイシャエス
ベルダーイメル
ガイアフォース
ケンシンコウ
ワールズコライド

サンライズアリオン

 

東海S勝ち馬も

根岸S勝ち馬も不在のため

優先出走権取得馬が不在です。

 

ところが、レーティング順位で

優先出走が発動?

 

ガイアフォースは賞金順では

除外対象ですがレーティング4位のため

優先出走となるのではないでしょうか。

 

 

前年1着馬のレモンポップは

海外出張中(サウジ)で不在です。

 

どのルートから1着馬は出るのでしょうか。