出席番号 | エジプトのTREE OF LIFE

エジプトのTREE OF LIFE

人生を樹の成長にたとえた生命の樹 TREE OF LIFE ☆
添乗員を経て、ドイツ生活からエジプトへやってきたエンジェル・ヒーラーの不思議体験と
エジプト奮闘生活をテーマにした痛快ブログ

出席番号何番だった? ブログネタ:出席番号何番だった? 参加中

私が通った
公立の小中学校では、


男女別に
五十音順の
出席番号でした。


はいからさんの苗字は
「お」 から始まるので、
たいてい5番あたり。


新学期が始まった頃は、
先生も
生徒の顔と名前が
まだ一致していないので


若い出席番号順に
名前を呼ばれることが
多かったかな ?!


学校での
検診や身体検査、
予防接種のときには
必ず一番だったしね。


いつも
早く終わってたけど、


それが
ラッキーだとか
嫌だとか

その当時は
考えたことも
ありません。


ところが、
私学の高校に入ると、


出席番号が
真ん中より
後ろになっちゃった !!


その時になって
始めて


なんでも
早く終わる方がいいわ !


さ~て、
ここで問題ですぅ。


それまでは、いつも
一桁の出席番号だったのに


高校では、
後ろから数えた方が
早い出席番号が
与えられたのは
なぜでしょう ?


あ行の人が
やたら多かったから ?

いいえ

両親が離婚して
苗字が変わったから ?

いいえ

学生結婚したから ?
まさか !

他に思いつきませんか ?

回答だけ
アメンバー記事にしようかとも
一瞬思ったけれど、


これは
ブログネタで書いているから
日頃より
多くの人の目に留まり、


一元の読者さんから
ブーイング食らいそうなので
この記事内に
記すことにしました。

正解は・・・
エジプト の TREE OF LIFE-543. Presense number
その高校の出席番号は
五十音順ではなく、
アルファベット順 だったから。

前の方の番号も
後ろの方の番号も
体験できて
よかったかも ☆