マイコーチの選び方と、私の次なるチャレンジ | 世界のどこに住んでも、これが私!と言い切れる幸せな生き方【東京/オンライン】

世界のどこに住んでも、これが私!と言い切れる幸せな生き方【東京/オンライン】

「私このままでいいのかな」から「これが私!」へ。
一人で頑張るまじめさんが、
どんな転機が起こっても
自信を持ってしなやかに、
ラクに生きられるようになるヒントをお届け。

対話を通して本質を選び取り、
あなただけの自分軸を作るお手伝いをしています。

こんにちは。
イギリス・メキシコで
7年の駐在妻経験あり。
メンタルコーチの朝倉清江です。

いつもご覧くださっている方も
初めましての方も
ありがとうございます。
私はメンタルコーチですが
私自身も、コーチをつけています。

最近、新しいマイコーチを決めました!

臨床心理士でもあり、
潜在意識コーチの
内藤晴美ちゃん。

晴美ちゃんって軽く呼んでいますが、
素晴らしいキャリアを持ち、
瞑想やエネルギーにも精通した、
上品でかわいらしいのに
ズバッと本質をついてくるお姉さんです♡

私が晴美ちゃんをマイコーチに選んだのは、
「両親ともっと素直に話せるようになりたいから」

このブログでは
初めてぶっちゃけますが、

私は、
ちょっと特殊な家庭環境で育ち、
両親との関係がいまひとつでして、
すごーーーく努力してきて、
今があります。

普通に話せます。
それぞれの良さも知っています。
親として感謝も尊敬もしています。

でも、
何か、なんだか、
私の奥に、
しこりのようなものがあるんです。

両親を変えようではなく、
自分を変えるために、
晴美ちゃんとのセッションの時間を選びました。

ここがスッキリしたら、
私、相当、パワーアップするだろうなー!

同じように苦しんでいる方の
お手伝いができるようになるかもしれないなと
前向きに妄想しています♡


時折、
マイコーチの選び方について
質問されるのですが、
私はこれを基準にしています。

①人柄第一
この人みたいになりたい!
この人と仲良くなりたい!と思える人

②チャレンジし続けている人

③情熱を持って一緒に取り組んでくれる人

コーチングは対話によって気づきを得るため、
この人になら話せる、
自分をさらけ出せる環境が大切です。

そして、
コーチは伴走者。
自分にいい影響を与えてくれる人を
選ぶことが大切だと思います。

はー、書きながら
自戒を込めました!
私も精進します。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
海外駐在妻さんを中心に、
真面目で心優しいゆえに
生きづらさを抱えている方が、
自分に誠実に、肩の力を抜いて自分を愛せるようになる、
1対1のコーチングセッションを提供しています。

【体験セッション受付中です】
初回のみ 90分 5,000円

お申込みは、こちらからお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自己紹介

お問い合わせフォーム

Instagram