こんにちは!

 

 

ながえよしこです。

 

 

    

はじめましてキラキラの方はこちら

プロフィール

 

 

 

***


ブログと一緒に続けているものがあります。

 

それは・・・

 

アーユルヴェーダのオイルマッサージラブラブ

そして、

毎週土曜日の振り返りアップアップアップ


 

自分の背骨となるような習慣が一つ続けば

他は結構楽にできるみたい。

(私の背骨は「毎週の振り返り」)


 

習慣を辞めるときは逆に

ちょっとずつ減らすよりも

一切やらない!

ってしたほうがやりやすい気がする。


 

何か加える場合は何か減らす。

そうやって

日常生活の質を自分好みに変えていくのは

 


OSのリニューアルみたいですんごい愉しいキラキラキラキラ


 

まだまだ取り入れたい習慣があるので

ちょっとずつためしてみようと思いますラブラブ


毎日投稿32日目!




***

大好きなキャリア理論に
「計画された偶発性理論」

というのがあります。

 

「計画された偶発性理論」の概要はこんな感じ。

①予期せぬ出来事がキャリアを左右する

②自分の特性だけで意思決定するより、能力や興味関心を拡大していくのがよい
③予期せぬ出来事が起きたとき、行動や努力で新たなキャリアにつなげられる
④何か起きるのを待つのではなく、可能性を広げ続ける

目標があって

それを達成するための計画が必須!!

 

っていう

目標&計画至上主義!

の人だとしても


偶然のチャンスをつかむための機会やしくみを
自分の人生の中にそもそも計画しておく

ってすごく大事。


思えば、

自分自身のキャリア(仕事という意味でも、人生という意味でも)は
ほぼこれ
といってもいいかもしれません爆  笑


「計画された偶発性理論」によると
個人のキャリアの8割は

偶然の出来事によって決まる

とのこと。


8割ってすごいよね?!


じゃあ

キャリアプランとか人生プランとかって

立てても無駄なのか?
というと


半分は無駄。

でも半分はめっちゃ大事。

 

だって
どんな人生を歩みたいか?
どんなふうに仕事人生を積み重ねたいか?

いったん想像しないことには

今の自分の選択基準がふらふらしちゃって

 

一か所でぐるぐる目が回っちゃう爆  笑

 

計画された偶発性理論( Planned Happenstance Theory)

心理学者のジョン・D・クランボルツ教授によって1999年に発表されたキャリア理論。

個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される。その偶然を計画的に設計し、自分のキャリアを良いものにしていこうという考え方。




【計画を立てること】【偶然の出来事】

 

って全く逆のベクトルのような気がするけど


「偶然を計画する」って

 


「余白を作る」

「可能性を無限に広げておく」

 

 

ってこと。


人生の目標に向かってひたすら努力して
そこに役立ちそうなこと以外はやらない
そこに不必要な人とはあえて付き合わない


 

というのが成功の最短距離!
って思う人にはさっぱり理解できないかもしれないけど


友人から紹介された本をなんとな~く読んでみたり
楽しそうな集まりに顔を出してみたり
ボランティアをしたり
何か気が合わないって人と話をしてみたり
全然気がのらない仕事をとりあえずやってみたり


自分の意思(やりたいこと)以外のものを

あらかじめ計画に入れておくってことも
偶発性を呼び込む鍵。

 

 

そもそも

 


今までの狭い経験から何とか紡ぎだす計画よりも
偶然の力と自分の力を信じて

その都度自分で選んで展開させていく人生の方が、
よりダイナミックで面白いって思うのだ。


そういう意味では
公務員とか会社員って
計画された偶発性の宝庫キラキラキラキラキラキラキラキラ


仕事を通じてたまたま出会える人がいて、
「組織」の信頼で誰とでも会える。

全然興味ない分野の仕事を振られることもあれば
自分の能力以上の仕事を任せられることもある。

そうやって

興味の幅が広がって

できることが増えていく。


その一つ一つの偶然を自分のものにできるチャンスがあるんだもの
(もちろんいらない偶然とか理不尽な偶然はスルー!)


計画も仕事もなんだって握りしめずに
「こんな風に生きていきたい」に向かって
何度でも更新したらいいんだよね
ラブラブラブラブラブラブ


ちなみにクルンボルツ先生は

キャリアにとってプラスになる偶然の出来事を捉えるのに

この5つのスキルがあるといいよ!

言われております真顔


・好奇心(Curiosity):新しいことに興味を持ち続ける
・持続性(Persistence):失敗してもあきらめずに努力する
・楽観性(Optimism):何事もポジティブに考える
・柔軟性(Flexibility):こだわりすぎずに柔軟な姿勢をとる
・冒険心(Risk Taking):結果がわからなくても挑戦する

 

この一つ一つのレベルアップを図るだけで
自分が内側から満足できるような

キャリアを歩むことができる。


やっちゃいけないことなんて何もない。


でももし絶対に必要なものがあるとしたら、
上の5つの前に


「自分のこころを感じる力」

かもしれないな~

 

 

ではまた明日ね~~~ラブラブラブラブラブラブ
 

 


また作っていた 笑

***

 

そんな私と「振り返る」「決める」で現実を変える。

そんなコミュニティを始めました★

毎週土曜日21時~

タイムコーディネート×「じぶん探検」的視点で一週間を振り返ることで、
未来に向かって主体的に「決める」を習慣化していきます。

(TC手帳をもってなくても参加できます)

 

なんでもない一週間でも

嵐のような一週間でも

いいことなんて何もなかったような一週間でも

ワクワク楽しかった一週間でも

 

絶え間なく降り注ぐ恵みと

たくさんの宝物が埋め込まれていることを

「振り返り」を通して受け取っていきましょうラブラブ

 

なんでもない一週間に「ありがとう」

 

「振り返る」「決める」で叶える最高のワタシ【無料サロン】 | Facebook

 

※参加希望は申請してね★

 

***


【タイムコーディネート手帳 1DAY講座】

マスタータイムコーディネーターと一緒に
心地よい時間の使い方を探求しながら
夢(志)に向けた実践可能な行動計画を立てていきませんか?

2024年を変化の年にしたい人へ!