ブチ切れそうになった時 | 楽天旅日記 〜いかなる時も、心に快を♫

楽天旅日記 〜いかなる時も、心に快を♫

ADHD 一家を切り盛りするシングルマザー。サザエさんを自認しながら人事採用に奮闘中。アートや歴史旅、防災、自転車❤️心理学や潜在意識を学び、快い1日を送ると決定。良い気分でいるヒントをお届けします✨

ブチ切れそうになりました。


なかなかに難しく、儲けも少ない仕事。

誰も手をつけてない仕組み。


ただ、地域のために、弊社が取り組むことには意味がある、と感じているテーマがあります。



半分やらされ仕事だったけど、

誰かが腹をくくらないと、進まない。

面倒で、儲けが少ないことを恐れて、
みんな主体になるのを恐れている。



そんな日々が続き、ある朝夢を見ました。

もう逃げない。責任は私が取る。

なぜか、ふっとそう心から思えて、目覚めました。



それから、身体が動き始め、少しずつ仲間ができました。味方が動き出しました。


ただ、ある部署に主体的に担ってもらわないと

仕事が進みません。


コロナの影響で、
仕事がなくなっていく中、なんとかしてその部署の仕事や収益を作りたい。


私も上司も、そんな気持ちから動いていたのです。


私の伝え方が悪かったのでしょう。


慎重なその部署のリーダーは、

どんどん、防御的になっていきます。


今日の会議では、

それで、できるんか?
うちは、将来の事業にしようと思っているのに。

面倒なだけじゃ。。。もうかるのか?



あれ?先日までと態度が違う。

みんなの前だからか、余計に慎重になっている。

ポーズかな? 演技にしては、嫌そうな表情がどうに入っているけど。


仕組みやアイデア、
資金はよそから出してもらっておいて…。


他部署で聞いたその方の評判が、頭をよぎりました。


あの人が相手なの!そりゃ、物事が動かんよ。


その人の態度に怒りスイッチ💢


そんなに面倒でやりたくないなら、

やめようか?

こっちだって、やらなくても良いけど動いてるんだ。


別にあなたの部署に頼まなくても良いよ。


そこまで、言葉が出掛かりました。



本当に、情け無く打ちのめされた気持ちでした。

ただ、これで終わっては先に進みません。



会議が終わり、残って相手に言葉をかけました。


収益を出す方法は、ほかにもあります。

次にまた見積もりや方法を話し合いますので、ぜひ加わってください。


あ、うん。

じゃあ、次はだれか担当を付けるから。


意外にも、みんながいない所では態度が違うのです。

戻ってきた私に、
怒りの気持ちが伝わったのか、上司が慰めてくれました。


あいつのような態度は、会社の変わりたくない風土の現れだ。あいつだけじゃないよ。


でも、変わらなくては、

生き残れないよな!


失敗しても、ええんじゃって。

そん時は、撤退したら良い❣️


まずは、やってみよう。貴方の思ってることを実際に見せてやらんと、分からないんだよ。


はあー、丁寧な上司に感謝です✨🙏🏻



だんだん冷静になってくると、

自分の説明の仕方や、伝え方のまずさを

感じました。

自分自身が、あの場で一番防御的だったのではないか、と。


人は攻撃的になる時は、

防御したいからなんです。


何を守ろうとしたのか。

自分のメンツです。


仲間が欲しい時に、仲間を作れなかったらどうしよう。

みんなが乗ってくれなかったら。

とても不安なのは、私の方でした。



そして、イマイチ皆に伝え切れてないことに

自らの情けなさを感じていたのかも。


待てよ。でも、あの説明の時、多くの人が、私の話を熱心にメモしてくれて居たよね。


皆、自分のこととして、聞いてくれて居たのかも。

ありがとうございます😊


久しぶりのラーメン🍜



お金を取ってくる。

そこに、愛はあるんか?


自分の中の大義名分に、一点の曇りなきや?


みんなのためになる。お金を回す。

たかが○万円というなかれ。


お金を回す。


いろんなところに、キレイに回す。


よーし、やったろうじゃないか。


社内と関連会社を味方に着けずして、

社外に通じるわけがない。


明日からの私を、見てろよ、わたし。