ピンクリボン運動5~放射線治療  過去の記事のまとめ♪ |  香寿美のおしゃべり♪    *オフィシャルブログ*
ピンクリボン運動 乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える運動です。

ピンクリボン運動4のつづき・・・

聖路加国際病院
での手術も無事成功し

ここまでは私の想定どうりに事が進んでいました。

術後は胸や脇の下以外にも背中や腕に

さまざまな痛みがあります。

チクチクやズンズンやピキピキやビリビリetc・・・

寝込むことは無く、普通に生活できますが

体力が普段どうりとはいきません



日にちが経つにつれ腕も少しづつ上がるし

体力も少しづつ戻ってきます。

ここまではいつのも元気オーラの香寿美でした



退院から2週間が経ち、久しぶりに聖路加へ


家族で主治医の矢形先生に会いに行きました。

先生から病理検査の結果が告げられました。

病理検査とは手術で取り出した癌を検査することを言います。

「癌は綺麗に摘出されていましたので手術は成功です」と先生

取り出した癌を薄くスライスして1枚づつ顕微鏡で
癌の取り残しが無いか調べます。

これで再び胸を切られる事はなくなりました

あ~よかったぁ~

癌の大きさは 9mm
核グレード1~3段階中、2段階目
リンパ腺に2mm以下の転移有り。
他の検査数値は良好
との結果でした。

「今後の治療ですが・・・」と矢形先生。

私の計画では放射線治療と化学治療(飲み薬)を

5~10年間飲んで終わり。。。の予定でした。。。


「リンパ転移があった事と核グレードが2であった事で

抗がん剤治療をした方がいいかもしれません。」と先生が言った・・・


抗がん剤治療とは点滴治療で脱毛が避けられない薬です

絶対にこの治療だけは私にはありえないし、関係ないと

思っていました。

ショックでした・・・・

乳がんを告げられた時くらいに・・・


矢形先生「今すぐ決めるのが難しいでしょうから・・・」と

5日後にもう一度お会いしてお返事する事になりました。

動揺していて先生のお話があまり理解できませんでした

それが・・・

只者でない母が、やってくれました

ICレコーダーをバックに忍ばせ、こっそり先生のお話を録音

やってくれましたぁ~

ママGOOD JOB

おうちに帰って何度か聞き返してみました

リンパ転移があったから抗がん剤治療をした方が
良いと思われるが、微妙なところなので
アメリカにオンコデラックスと言う病理検査があり
抗がん剤の治療が効くか効かないかが解る検査がある。
日本では認可が下りていないので
高額ですが調べる価値があるのでは?と・・・
抗がん剤治療をしなくていいなら、なるべく先生も
したくないと・・・
そのためには数字(情報)が欲しいと言うことだった。

高額とはねアメリカに行って高級ホテル
お泊まり出来ちゃうくらい

家族で話し合い、素人の私達だけで決めるのは

良くないと。。。

私の乳がんを見つけてくれた

イケメン先生に相談に行く事に意見が一致しました。

イケメン先生の所でも、母はICレコーダーでREC

親切丁寧にイケメン先生は解りやすい言葉で一時間ちかく

お話してくれました

イケメン先生のおかげで道しるべはハッキリ見えました


世界レベル規定だと、私の場合4回の抗がん剤投与
が必要になるそうで、アメリカに検査に出すことによって
情報が増えるので数字によっては抗がん剤がいらないかもしれないし
経口抗がん剤(飲み薬で脱毛は無い)でよいかもしれない。
と言うことでした。

家族でまた録音を聞き返しながら

アメリカに出す価値はある

これがベストの治療だと結論を出しました


矢形先生にこの事を告げ

父が先生に「抗がん剤をしなくて済む確立はどの位だと

先生は思われますか?」

先生「70%くらいかな・・・?」

家族で「おぉおぉぉーーーー

希望の小さな光が見えました



抗がん剤の話が出てから
私の精神状態に変化が・・・

想定していなかった抗がん剤・・・
絶対に避けたい抗がん剤・・・

私には許せない事
認められない事だから
涙が出そうになる
泣いてるところを見られたくないから
我慢・・・

それだけではなく・・・

自分で分析するに・・・

術後一ヶ月も経っているのに痛みがまだある事や
検査結果を待っていること
放射線治療の為、胸に絵を描かれたままとか
毎日の放射線治療とか・・・
細かいことが積もり積もって
ダメージになってるのではないかと・・・

こんな時は遊んだり
美味しい物食べたり
朝寝坊したり
家族の優しさや
友人の優しさ
病気に関係ないことのすべてに
支えられてる気がします

アメリカからの病理検査結果が良い結果でありますように・・・

運命の結果発表は3月16日なのだぁー


癌を少しでも早く発見する事の大切さ
検診を定期的に行く大切さ

一人でも多くの方にお伝えしたいです
悲しい思いをして欲しくないから
自分の身体は自分で守ってください





              




放射線治療 10 Times

今日で放射線治療ノルマ30回中、10回をクリアしましたぁ~


マリア様に見守られながら順調にクリアしていますよぉ~


放射線治療は平日の毎日通わなければなりません 

放射線治療は基本的に痛みとか、感じるものはありません

ただ、術後の回復が少し後退します


10回目あたりから、よーく見ると・・・

日焼けっぽくなってきましたね

ジワジワと日サロ通ってる感じですね

胸の描かれた線に沿って、焼けてきています

放射線の機械から、ミッションインポッシブルみたく

赤い光線が出て、胸に描かれた線とその赤い光線を合わせ

毎回同じ位置に放射出来るようにするのです

右斜め後ろあたりから40秒

左斜め前あたりから40秒放射します。

香寿美は右胸なので、右胸全体に放射しています。

どーしても避けられないのが、

放射線が少しだけ肺にかかってしまうそうです。

そのために肺の一部が損傷します。

これは100%避けられないそうです。

しかし自覚症状はないそうです。

肺のレントゲン写真を撮った時に影が写ってしまうので

今後、そんな機会があった時は

「放射線治療をしました。」とお医者様に伝えなければならないそうです

術後1ヶ月半が経とうとしていますが

たまに痛みがあります。

これは、放射線治療の痛みではなく

術後の痛みなので心配はいらないそうです。

1年経っても痛みがあるそうなので心配はいりません。

俗に言う「古傷が痛む」ってあれです

天候とかにも左右されちゃうあれだそうです。

ここ最近は精神的にも穏やかで

先輩方から「香寿美ちゃんの顔つきがとても穏やかになったね」と

言っていただけました。

みなさんや友人や家族の優しさのおかげです

感謝しています



こうして何もかもカミングアウト出来るのは

おっぱいがあるから、五体満足でいられたからだと思います。

もし・・・

そうでなければ・・・

運命を恨んだりしていたかもね・・・

想像もつかないけど・・・

でも・・・

おっぱいがなくなっても明るく前向きに生きている方達もいます

香寿美はそんなに強くはなれないかもしれないけど・・・

だからこそ

早期発見が重要

乳がん検診を定期的に受けましょう

発見が早ければ早いほど治療が楽になりますから






                





放射線治療 15 Times


放射線治療30回ノルマのうち、半分クリアしました

やっと折り返し地点に来ました

胸はかなり日焼けが目立ってきました

しかも四角く ■ 

そして、かなり皮膚が硬くなってきました

これらは放射線治療が終われば、だんだん元に戻るそうです

最近、喉の奥に違和感を感じるので福島原発で聞いていた

甲状腺が腫れて癌になる・・・ってやつかと心配になり

先生に聞いてみました。

あれはガンマ線ってやつらしくて、私が受けているのは

X線だから全然関係ないし、しかも喉まであたってないから

まったく勘違いだったようです



マリア様は今日も見守ってくれています



乳がんの遺伝について・・・

がん家系の方が乳がんになっているのはたった20%だそうです

香寿美は癌は遺伝だと思い込んでいました。

うちの親族には癌はいなかったので

自分は癌にならない


そう信じて疑いませんでした


だから、がん保険なんかまったく関係ないと思っていたのです


乳がんは女性ホルモンのバランスの不具合でおこるそうです


子供を産んでいない方が多いのも、それなんですねきっと・・・

子供を産んだ方でもなってしまった方も沢山います


とにかく面倒がらずに2年に一度は検診に行きましょう






                    





乳がんの放射線治療


乳がんの放射線治療は術後三週間~一ヶ月経って開始されます。

照射する回数、時間、照射の強さは

癌の程度や年齢などで変わります。

平日の毎日、病院に通わなければなりません。

少しずつ照射する事によって、一度に長く照射するより効き目があるそうです。

放射線治療は、人間の目には見えない癌細胞を殺すために行います

これをする事によって、

おっぱいを全部取ってしまう手術と、同じ効果が得られるのです



放射線には色々な種類があるみたい


X線照射 

強い照射なので、身体の正面から毎日照射すると肺が壊れます。

斜め後ろからと、斜め前からの2方向、おっぱいを横からはさむように照射します。



30回の照射のうち25回はX線照射。

これが終わると次は・・・


電子線照射

弱い照射なので、皮膚から2cm奥くらいしか届きません。

だから身体の正面から照射しても大丈夫。


後半の5回はこの電子線照射。

電子線照射は癌を切除した場所にピンポイントで照射します。

そのためには、取り除いた場所がわかるように

手術中にホッチキスみたいな物で、ガイドラインを縦横に着けてあります。

これは一生入ったままだそうです・・・

何も影響は無く、今後MRIをするにしても大丈夫だそうです




私の場合

癌の大きさは9mm。

手術は部分切除、7cmくらい切除したみたい・・・

小さな癌だけど、7cmも切除するのね・・・

沢山お肉採ったけど、おっぱいの変形はありません。

良かった・・・・・

今日で、X線治療25回クリアしましたぁ~


左のおっぱい洗えるぞぉ~~~い

今まで右胸にマジックで 「 田 」

左胸には 「 十 」 が描かれていました

今日は来週から始まる電子線治療用に・・・

7cmの円 「 ○ 」 が右胸に描かれています

もうちょいやぁーーーー

頑張るでぇーーーーー



                    




パッパカッパァ~~~ン

COUNT DOWN ZERO~



放射線治療 30回 終了


今日は雨だけど、心は晴れやかよ~



やりましたぁ~

やっと、終わりましたぁ~

みんなに支えられて、家族に守られて無事終了することができましたぁ~

毎日毎日、送り迎えしてくれた父も頑張ってくれましたぁ



みなさまありがとう



いつも見ていた、この怖いマークともおさらば




お世話になった、放射線技師の方達や事務員さん達にお礼を言って




無事に終わらせてくれた、マリア様にもお礼を言って

帰りました


おっぱい洗えるぞぉーーーー

全身くまなく洗ったるぅーーーーー


でもでも、先生に「マーキングを一日で消そうとしないで下さい」と

忠告された・・・

他の方達より、私は濃く反応しているらしい

只今、皮膚は酷い状態

見ると落ち込んでしまいます

でもでも、明日からブラジャー復活

まー、ノーブラは楽チンだったけどね




次からは、聖路加国際病院に戻り。

キリスト様に守っていただきます



運命の検査結果は、3月16日今週の金曜日

どうか・・・

神様・・・

抗がん剤治療を免れますように・・・・・