ピンクリボン運動6~7過去の記事のまとめ♪       |  香寿美のおしゃべり♪    *オフィシャルブログ*


ピンクリボン運動6  つづき。


二ヶ月ぶりに、聖路加国際病院へ行ってきました

アメリカに出した、病理検査結果を聞きに矢形先生のもとへ

先に検査結果を申しますと・・・


あたくしの・・・

エッヘン


圧勝でございまーーす


パフパフドンドンド~~ん





久しぶりに旧館の前をテクテク通って

 お庭を通り


ひと時の都会の独り暮らしをさせて頂いた新館です


ここ7階にお世話になりました


3時に矢形先生とのお約束・・・・

なのに・・・

混み混みで・・・

12人待ち・・・

待ち時間の間に、新館のチャペルへお祈りに行きました。。。



どうか・・・

抗がん剤をしなくてすみますように・・・・と・・・



抗がん剤点滴は脱毛などを引き起こす強い薬です

癌細胞をやっつけるかわりに、良い細胞も壊してしまうのです




二時間くらい待たされました

その間・・・

私は、ドキドキ

両親が付き添ってくれたのですが・・・

両親に言わせると・・・

私がものすごく落ち着いているように見えたそうで

父はフカフカのソファーで鼻ちょうちん

母は大型画面のDVD海の大自然見ながら

「すごーいほらほらすごーい」なんて調子で・・・

まッいいですけど・・・・



診断結果を簡単にご説明しますと


検査名は onco type DX  (オンコタイプデラックス)

抗がん剤が有効に効くか効かないかを調べる検査です

手術で摘出した癌をアメリカに送って調べてもらいます。 

日本ではまだ認証されていないので、保険がききません。

名前のとおり、とてもデラックスなお値段



結果は、数字でスコアが出ます。

0~17 低リスク   → 抗がん剤は必要なし。

18~30 中間リスク  → 数字によっては抗がん剤が必要となるかも・・・

31~  高リスク    → 抗がん剤が絶対必要となります。

香寿美の検査結果は 8 

低リスクで余裕を持っての勝利です

ダメージしまくりのこんな汚い髪でも、抜け落ちてしまうのは

女子としてかなり傷つきますもの・・・

本当に、本当に良かった

これからの治療は、5年間の毎日、ホルモン剤を一日一錠飲むだけ 



神様 仏様 ・・・

キリスト様 マリア様・・・

そして・・・

みなさま・・・・

そして・・・ そして・・・

おばぁちゃま


お守りいただき、ありがとうございました


これで・・・

やっと・・・

ひと段落、着きましたぁ~

 

おめでとうをもらえる日がやっと来ました


これからもピンクリボン運動を応援します


歌も頑張ります


応援をよろしくお願い致しま~す







                     



ピンクリボン運動7昨今の乳がん事情。



ひとりでも多くの人に乳がんの事実を理解して頂きたいです。
ひとりでも多くの女性に乳がん検診を受けて頂きたい。
一日も早く。
女性が美しく生きてゆくために、乳がんで悲しむ人を
なくしたいです!


 日本人女性の16人に1人が乳がんに


 女性の罹患率が最も高いのが乳がん


 早期発見、早期治療で約90%以上が治る可能性が高い 


 日本での乳がん検診受診率は23.8% とても低いのが現状です・・・

     OECD(経済協力開発機構)加盟国30カ国中、日本は最低レベルです




30才代から急増。

もっともかかりやすいのが40代後半



乳がんの増加の原因は、

高カロリーで脂肪の多い食生活、晩婚化、少子化など

ライフスタイルの変化によるものだと言われています




20歳代でかかる方は少ないからといって、安心するのではなく。

若いうちから関心を持つことが大切です。 


乳がんの発生には、女性ホルモンのエストロゲンの分泌が

関与していると言われています。

残念ながら、乳がんの予防法はありません・・・。

自覚症状もありません。

定期検診で、早期発見が大切なのです




香寿美は、今回のアメリカでの病理検査結果で

早期発見が証明され、完治率90%の仲間入りすることができました



現在は毎日、1錠の抗エストロゲン剤を飲んでいます。



タモキシフェン錠20。

女性ホルモンの働きを抑えます。

副作用は・・・

食欲不振   これはWelcomeね

はきけ、めまい、頭痛など、更年期症状がおこる場合があるそうです。


がん細胞にあるエストロゲン受容体を阻害してエストロゲンが結合するのを

防ぐことで、乳がんの発育を抑えます。

生理が止まることは少ないそうです。

子宮体がんのリスクが、わずかに上昇。

そのため、年1回の婦人科のチェックが勧められています。


今のところ、何の副作用も無く

かえって、穏やかです

おっぱいは、日焼けが少し落ち着きましたが・・・

まだまだ酷い状態

乳輪の皮がむけてしまって、乳輪がない状態

半年もすればもとに戻るので、それまでの辛抱です。。。

術後、3ヶ月が経ちましたが・・・

まだキリキリ、ズキンと言った痛みがあります

これは事例にならってなので、こう言ったものだそうです





気分的にとってもとっても楽になりました

このいきさつを知っている友人などが、私のブログを恐る恐る開いて・・・

朗報に喜びのメールなどをくださり

ありがたいです

すべてに感謝申し上げます


生まれかわって、素敵な女性になりたいと思います