こんにちは。

 

赤ちゃんとの記念を形に残す専門家の中井美幸です。

 

昨日はカメラ講座でした。うっかり写真を撮り忘れ。

 

名東区のアルバム大使のnaoさんがお友達を誘ってくれて、開講することができました☆

 

naoさんは定期的にアルバムカフェをされていて、私も良く参加してます。

 

naoさんのブログはこちらから

 

 

もうすぐ運動会のところも多いと思うので、せっかくなので運動会の撮影のコツをお伝えしますね!

1413070923416.jpg

 

運動会で最も大事なのは場所取りです!

 

これがうまくいかないと、どんなにいいカメラを準備しても無駄になってしまうことも。

 

幼稚園ではかけっこの順番やダンスのポジションなどもお便りで教えてくれることも。

 

どのあたりが良いか、把握し、どのあたりに場所を確保するか決めます。

 

最近では撮影ゾーンが用意されていることもあるので、朝の場所取りは失敗しても大丈夫ですよ。

 

◎かけっこの場合

 

かけっこの場合、横から撮影するよりは、向かってくるところを撮影する方がピントは合いやすいんです。

 

スタートか、ゴールで狙うか。

 

ただしゴールはカメラマンの方がスタンバイしていて、カメラマンに隠されてしまうこともあるので要注意。

 

コーナーのあるトラックであれば、曲がってきたところを狙うと迫力のある写真になりますよ。

                           カメラの設定編に続く