おはようございます!

赤ちゃんとの記念を形に残す専門家の中井美幸です。

昨日の朝活をきっかけに、5時起きを頑張ってみることにしました(*^^*)

私は3人ともベビーサイン育児をしてきました。

だから、赤ちゃんが何を伝えたいかわからないって悩んだことはありません。

もちろん、ベビーサインがあっても、このサイン何かなって考えることはあります。

そんなときは言葉が教えてくれたり、言葉をサインが教えてくれたり

お姉ちゃんたちと地図で遊んでいたら、息子も興味津々。

自分で絵を見てお話ししてくれます。

初めは飛行機から始まり、さる、帽子、とり(口をさわってるのが息子のとりのサイン)、ねこ、ねんねなど。

目をつぶってるイラストを見たときにねんねと教えてるので、ねこを見て、ねんねしてるよと。

言葉で伝えられるようになった鳴き声や『ねんね』『にゃんにゃん』

ベビーサインがあっても言葉で伝えられることは伝え、言えないことはサインで伝える。

赤ちゃんはとても賢いですよね。

これくらいなら、指差しできたらわかると思いますか?

実は先日車に乗っていたときに、パンダのサイン

車にパンダのおもちゃはありません。

その時ふと横を見たら、電柱にパンダの絵が。

パンダって発音が難しいので、きっと指さししかできなかったら、電柱を指すだけ。

でもサインがあったから、車の中で一瞬だけ見えた『電柱にパンダがいたよ』という赤ちゃんの伝えたかったものもはっきりわかりました。

指差しには限界があります。目の前にものがないと伝えられません。

ベビーサインがあると、目の前にものがなくても、サインを見てお母さんは色々考えるきっかけをもらえます。

親は赤ちゃんの気持ちをより考えてあげるようになり、赤ちゃんは伝わった、嬉しいという経験をたくさんするので、おしゃべりになるんです。

最近はしょちゅう、『ママ、ママ』って呼ばれて大変ですが(笑)

赤ちゃんにコミュニケーションの楽しさ教えてみませんか?

11月1日から本教室を開講します。

ベビーサインにはまだ早い生後5ヶ月までの赤ちゃんにはプレ・ベビーサイン教室がおすすめ。


岡崎市、名古屋市西区・千種区、豊明市、豊田市、瀬戸市、西尾市、蒲郡市よりお越しいただいています。                      
月齢は1ヶ月から2歳過ぎまでと幅広く撮影に来られています。 

 
子育て支援センター・ママサークル・保育園・企業様の子育て講座やイベント等への講師依頼も受け付けております。
 
コラボパートナー募集中です。
 
お気軽にお問い合わせくださいませ。