コテツはわたしの従兄弟のワンコです🐶

シェルティのコテツ10歳まえですが

4月1日から突然立ち上がれなくなり

急に

寝たり、たまによろよろと歩く、転ぶ、の 生活になったそうです。


ゴールデンウィーク前に

何年かぶりに立ち寄った母の実家で、コテツに出会いました✨

ラーちゃんの介護ベストをコテツに使ってもらうことにしました✨


その時のブログ







4〜5日前から歩けるまでに回復したと連絡をもらい

よろこんでおりました。

日にちを決めて会いに行くことにしていたのですが

その前日に

コテツが用水に落ちた‼️‼️‼️

と言う連絡をもらいました


コテツはクッションが敷いてある土間で生活しており(広い玄関の中みたいな空間20畳くらい?で自由に暮らしています)出入り口は引き戸で網戸にしてあったそうです。

歩けるようになったコテツ(目も耳も鼻も見えない聞こえないにおわないそう)は網戸を突き破って外に出てしまったそう。


運良く隣の畑のおばあちゃんが、ふらふら歩いて出て来たコテツを目撃して知らせに呼びに来てくれて

コテツママがあわてて外に飛び出し探してもコテツの姿はなく…  柵のない細い用水を見ると、少し先に鼻だけ出て沈んでいるコテツを見つけたんだそうです。水の色とコテツの毛の色が同化していてすごくわかりづらかったそう

前日が雨だったので細い用水といっても水かさが増していたようで

そこに飛び込んだコテツママ(身長150センチと小柄女子)胸まで浸かって底は泥で足が一瞬抜けずに本人もパニックに。

それでも何とかコテツを持ち上げたようですが地面までは押し上げる事ができず

力の限り叫んで助けを呼び助ける事ができたそうです。


その用水↓


⚠️何を隠そう幼少期のわたしもこのドブ川に落ちました😱



その後コテツは家シャンしてもらいキレイにスッキリ💖

今までコテツは月に一回サロンでカット&シャンプーをしてもらってきたそうで家でシャンプーをした事がなかったのですがお孫ちゃんが遊びに来た時のために置いてあった赤ちゃん用シャンプーで洗ったそうです👍👍👍 ナイス👍👍👍



可愛いコテツ💖✨




コテツママの行動力や、気持ちや、お隣のおばあちゃんが見ててくれた

いろんな事が重なって

コテツは生きています✊✨✨✨


あんな汚いため池みたいなドブ川にだって

飛び込めるこれがだなって思いました😢😢😣



何はともあれ 

色んなタイミングがかさなって コテツが生きていることに感謝です。





その後、出入り口 

コテツパパが対処してありました👍





まさかやらないだろう

絶対はないので 

愛犬が安全に過ごしていけますように




ワンコとの生活は

考えもおよばないような出来事がたくさんあります。

それが

病気や加齢などで さらにと言いますか

本当に思いもつかないことが起こったりします。


それも

ひとつひとつ 大変だけれども

一緒に乗り越えて 

安全にしあわせに暮らしていけたらいいなと思います。



コテツママ、初めての介助、看護、介護

とまどい 

大変だと思いますが元気を出してがんばっていきましょう‼️‼️‼️





そうそう、

歯磨きのやり方をコテツママに質問してもらい

実際にコテツにやってみながら教えました。

若い頃は歯磨きガムなどで対応できましたが

ゴハンを食べ渋るようになった 今 

人間も同じかもしれませんが食べ物が口の中に残ったりするので口腔ケアが大切になってきますよね

若い頃は唾液が沢山出ますが加齢などで唾液も十分にでないのでワンコも同じなのだと思います。ヨゴレを目の前で見てコテツママもビックリしていました。

ラーちゃんもほっぺにフードがガチっと詰まっていたのを発見した時はビックリしました。


⚠️シニアさんハイシニアさんのお口を触る時は

本犬の意思に関わらずガッチリと噛みしめてしまう事があるので十分に気をつけて触っています。


初めての事はわからない事が沢山あるので何でも聞いてもらえたら良いなと思います。

自分が経験した事はお伝え出来るのかなと思います。



ひきつづき微力ではありますがサポートさせてもらおうと思います☺️✨



今日も穏やかに過ごせますように🍀

こんな事もあるのだと知ってもらえたらとの思いでブログにいたしました。