LOVELOG -27ページ目

LOVELOG

浪費の記録? → ベビーの記録 → ロンドン生活の記録へシフト中

羽田発(8:30)→京都駅(10:45)→伏見稲荷大社→三十三間堂→

清水寺→二年坂→三年坂→二年坂→八坂の塔→

ねねの道→石塀小路→圓徳院→南禅寺→ホテル(17:30(…19:00まで仮眠…))→

祇園→鴨川の川床→先斗町→ホテル



昼間に疲れすぎて、ホテルの部屋でお風呂に入って仮眠を取って、

川床というところで夕食にしてみようと、出かけてみました。

その前に、祇園を歩いてみることに舞妓はん


LOVELOG-祇園


祇園四条の駅の周りは、普通に大通りの商店街、

少し裏道に入ると、場末の飲み屋やキャバレーが並んでいるという感じで、

期待していた「祇園」と違っていたのですが。


適当に歩いて行った先にあった、祇園新橋・白川という場所、これがまさに、

期待していた「祇園」の町並みでした音譜

ガイドブックにも書いてなかったから、わからなかった~。


LOVELOG-祇園

石畳、柳の木、伝統的な日本家屋、白川、落ち着いた街灯。

とても日本らしい風景。

あまり観光客がいなくて、欧米の人がちらほらといるだけ。


LOVELOG-祇園

すごく静かで、たった数百メートルの道ではあるけど、とても風情のある場所でした。


写真が暗すぎてなんだかわからないけど、3日目に昼間にも行ったので、

その写真のがわかるかも~。


LOVELOG-祇園

これは焼き鳥屋さんで庶民的っぽかったけど、

その先は一見さんお断りなのかな!?と思わせるようなところがたくさんあり、

小心者の私は入れなかったw

京都の料亭で食べてみたかったけどね~。

またいつか、ちゃんと下調べしてから食べに行くことにしました。



LOVELOG-川床

そして、事前の希望どおり、川床で食事をすることにしました。

祇園四条の駅側から、鴨川越しに川床を見ているところ。


鴨川の、等間隔に座るカップルも見てみたかったけど、

台風の影響か、土手は工事中で立ち入り禁止でした。



LOVELOG-川床

橋を渡って、すぐあったお店にしました。


9月も下旬だったので、暑くもなく、納涼床を楽しめました。

宴会のお客さん、観光客、外国人と、客層はさまざま。

夜景どうこう、というよりは、この鴨川にせり出した風情を楽しむ感じ。

(真下には広い鴨川が流れているわけではなかったけど)


LOVELOG-川床

すき焼き食べました。仲居さんが作ってくれます。


関西風に、最初はお肉だけ。

私は関東人だけど、家ですき焼きを作る時は砂糖と醤油しか使わないので、

この関西風すき焼きは、食べ慣れた味でした。

夫の実家は割り下で煮込むタイプのすき焼きだったようで、私の作るすき焼きや、

ここで食べた「焼く」すき焼きが少しめずらしい様子。


LOVELOG-川床

一通りお肉を食べたら、野菜投入。

生麩が入っているのは関西風?私は生麩大好きですw


すき焼きは郷土色が出るので、なかなかおもしろいです。



LOVELOG-先斗町

その後、先斗町を歩きました。

石畳の狭い道の両側に、木の美しい造りの飲食店がならんでいます。

情緒あふれる京都らしい町並みでした。

花街なので、本当は、知っていればそれらしい遊びをすることができる場所なのでしょう。



で、ようやくホテルに戻って、1日目終了です。

すごい満喫した!!!

資生堂マキアージュ トゥルーリキッド モイスチャー UV を

Bling様よりモニターさせていただきました音譜


80%が美容液という、とても肌に良さそうなファンデーション。

ファンデは肌に乗せている時間が長いから、美容液マスクという表現がぴったり!

アラフォー30代、これから冬、という今でも安心して使えそうです。


LOVELOG-トゥルーリキッドモイスチャーUV
マキアージュ トゥルーリキッド モイスチャー UV OC01


オレンジピンク×ブラックの箱に、落ち着いたサテンピンク×ゴールドのパッケージで、

女性らしい高級感がありますキラキラ

マキアージュの商品を久しぶりに手に取ったのですが、

予想よりもずっとラグジュアリーな雰囲気で、毎日使うのが楽しくなりそうです。



早速使ってみました。


LOVELOG-トゥルーリキッドモイスチャーUV

出してみると、少し柔らかいクリームファンデのような感じです。

(本来は付属のスポンジに取って使います。)


使用量は、小さめのパール粒1つ分(約直径7mm)と少なめにもかかわらず、

伸びがとても良くて、十分顔全体に伸びます。



LOVELOG-トゥルーリキッドモイスチャーUV

付属のスポンジは、普通のゴムっぽいスポンジよりも、少しふわふわ感があって、

ファンデを肌に密着させてくれる感じがします。


指で使うより、このスポンジのほうが圧倒的に滑らかにムラなく付いたので、

このファンデは、この専用スポンジと一緒に使うのがオススメです!



LOVELOG-トゥルーリキッドモイスチャーUV

軽く伸ばしたている途中の写真です。

まだ中途半端に伸ばしているので、クリーム~リキッドのツヤ感バッチリです。


パケからクリームを出した時は、こっくりしたクリームなのかと思っていたのだけど、

ツルツルと伸びが良くて、ストレスなく顔全体に広げられます。


でもこの後しっかり伸ばすと、仕上がりが全く変わります!

伸びが良いファンデにありがちな、滑って密着しない感じが全くなくて、

肌にピタッと密着して、フィット感がばっちりなのです~。



LOVELOG-トゥルーリキッドモイスチャーUV

スポンジできちんと伸ばしたところ。


伸ばすと、薄付きで、ヴェールをかけたようなしあがりになりました。

写真ではよくわからないけど、ほんのりツヤ感のあるマットめな雰囲気。


がっつりカバー力があるタイプではないんだけど、毛穴や色ムラは結構消えます。

光で飛ばすような感じなのに、とてもきれいな肌に見えますビックリマーク


あと、フィット感がすごいです。しかも軽い。

肌が息苦しくなくて、スキンケアをしただけのような軽さです。

なのに、きっちりファンデが肌に密着していて、崩れる心配がない感じです。


しかも、長時間付けていても、乾燥その他の肌の疲れがないのもスゴイ。

これが美容液80%の効果なのかもしれないです!


ナチュラルなのに不思議とアラの隠れる仕上がり、肌負担のない美容液効果、

伸びの良さ、適度な紫外線防止効果、と、全く不満のないファンデで、

しかも、手に入りやすいマキアージュ。

とてもオススメですラブラブ



マキアージュ トゥルーリキッド モイスチャー UVのWebサイトはこちら



真冬生まれのベビちゃんのために、ふわふわブランケットを買いました音譜

おくるみにもできるといいなぁ。



LOVELOG-マックスダニエル
マックスダニエル ピンクジラフ ベビースロー フリル付


カシウェアとリトルジラフとマックスダニエルで迷って、カシウェアとリトルジラフは六本木ヒルズで実物見てみたんだけど、購入したのはマックスダニエルジラフ



LOVELOG-マックスダニエル

カシウェアは、ふわっふわで文句なく手触りがいいんだけど、どちらかというとタオルっぽくて、欲しかったのは真冬用だったので、毛布っぽいリトルジラフやマックスダニエルに及ばなかった。


リトルジラフは、ツルツルっと感じるほどリッチなふかふか感で、カシウェアとはまた違った手触りの良さがあったんだけど、ベビちゃんに使うには、ちょっと重いかなぁと思った。あと、気に入った柄がなかったのもあり。


で、唯一、実物を見られなかったマックスダニエル。ピンクジラフとスノーレオパードに惹かれてしまって、きっとリトルジラフとそう品質は変わらないだろう、という期待だけで購入してしまいました。



LOVELOG-マックスダニエル

届いてみると、期待以上ラブラブ


リトルジラフに似た、ツルツルでフカフカな手触り。暖かくて気持ちいい~。

サテン地のフリルも柔らかくて、やっぱり手触りいい!

しかも、リトルジラフよりも軽い気がするから、ベビちゃんの上にかけても重くなさそうだし、おくるみみたいに巻いても大丈夫そう。



LOVELOG-マックスダニエル

多分、1000円くらいのフリースのブランケットでも、暖かくて軽くて可愛いくて手触りもいいのがあると思うんだけど、自分の気分を上げるためっていう目的もあったりもするので、ちょっといい物にしてみた。


買って大満足です!自分用も欲しいくらい。

羽田発(8:30)→京都駅(10:45)→伏見稲荷大社→三十三間堂→
清水寺→二年坂→三年坂→二年坂→八坂の塔→
ねねの道→石塀小路→圓徳院→南禅寺→ホテル(17:30(…19:00まで仮眠…))
→祇園→鴨川の川床→先斗町→ホテル


この日はとにかく歩いて、すごく疲れていたんだけど、
今回の旅行は、京都を歩いてみたい、と思っていたから、
圓徳院から南禅寺まで歩いてみることにしました。

バスや地下鉄を使うのもイマイチ効率的でなかったこともあったんだけど、
これは1日目の選択としては失敗だったかな~。
ものすごい疲れてしまったw タクシーを使うことをオススメします。


*************************

$LOVELOG-知恩院

高台寺のあたりから歩き始めて、すぐに知恩院の立派な三門がありました。
残念ながら、16時までの拝観時間を過ぎていたので通り過ぎました。
この三門、本当に立派でした。
奥にはすごく急な石段が見えてびびってましたw


$LOVELOG-知恩院から

知恩院から青蓮院門跡の前を通る道。
緑がたくさんで、気持ちの良い道でした。

この後、普通の京都の住宅街?を歩き、歩き、歩き、、、
といっても30分くらいなんだけど、すでに疲れていたので、大変でしたw


*************************

$LOVELOG-南禅寺

そして着いた、南禅寺。

三門にのぼってみたかったんです。
石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」と言ったという三門。

あまり京都の神社仏閣に関することを知らないから、
何か知っている場所には行ってみたい、という理由で、
絶景かな、を見てみたかったのです。


$LOVELOG-南禅寺

たしかに、大きい。けど、さっき知恩院の立派な三門を見たので、
ん?という感じでしたw(比べるものでもないけど)

古くて、渋いというか、地味というか。
それがいいんだと思う。


$LOVELOG-南禅寺

せっかく来たので、のぼりました。
急な木の階段を上って、いよいよ、絶景!


$LOVELOG-南禅寺

絶景!
・・・絶景
・・・・・・絶景・・・かな・・・?

まぁいいやw
桜の季節じゃないし。

あ、今年のJRの「そうだ 京都、行こう」のCMは、この南禅寺の美しい紅葉。

人が少なくて、緑の中にある、とても静かなお寺です。
落ち着くいい場所です。


$LOVELOG-南禅寺

三門の上はこんな感じ。
磨きこまれた木の床。

この内側には、釈迦像や、鳳凰の天井がなどがあり、なかなか素敵だったんですが、
廊下から、小さな窓から覗くのみだったので、あまりよく見えなかった~。
この三門にのぼる拝観料が、金閣寺全体の拝観料より高いので、残念感が大きかったかもw


$LOVELOG-南禅寺

三門の下から、三門の上にいる私を撮ってもらいましたw
こう見ると、結構高い。


$LOVELOG-南禅寺

境内は静寂に包まれた緑の場所。


$LOVELOG-南禅寺

南禅寺の中心、法堂。

暑いし、疲れていたので、しばらく、日陰でぼーーっと座っていました。

家の近くにあればいいのになぁとか思ってしまった。


*************************

$LOVELOG-ウェスティン

その後、再び歩いて、ホテルまで。
ホテルの部屋の詳細はまたいずれ~。

アテニアより、ハリ柔軟保湿化粧水のソフニングアップローションを

モニターさせていただきました音譜



LOVELOG-アテニア
アテニア ソフニングアップローション


特徴は、2つの独自成分が配合されていること。

チューリップ赤量も質も低下している大人の肌へ、素早く浸透して働く「発酵コラーゲン」

チューリップピンク加齢で短命化しているエラスチンの働きをサポートする「フレッシュローヤルゼリー」


この2つの成分が、ハリと弾力をアップUPさせます。



LOVELOG-アテニア

濃いピンクの大人っぽいかわいさのあるボトル。

シンプルな楕円形で、持ちやすくて、片付けやすい、とても効率的で好感を持てる形。

フタ部分はミラー状で少し形も違って、かわいさを演出しています。



LOVELOG-アテニア


化粧水は、透明で、トロミがある少し重めのテクスチャー。

とろっと気持ちいい感触だけど、浸透は早くて、べた付き無し。


最近、一気に寒くなってきて乾燥が進んできたけど、安心できる保湿力ありです。



LOVELOG-アテニア

さらに、化粧水を広げるだけじゃなくて、30秒のソフトマッサージが推奨されています。

トロミがあって肌への摩擦がないから、マッサージしやすい合格


最後にハンドプッシュすると、しっかり浸透してもちもちの肌になるのが嬉しいです。

かといってべた付かないのが不思議なくらい。


使いやすくて、効果がありそうだと感じられて、とてもいい化粧水だと思います晴れ



アテニアモニターに参加中


アテニア様より頂きました
i-VoCEタイアップサイトはこちら
i-VoCEビューティニュースはこちら