先日、娘とサンシャイン水族館に行ってきました。
娘ちゃん、水族館デビューです
お魚をちゃんと見ていました。魚が何かはわかっていないだろうけど。少しは楽しめたかな^^
夫が平日に休みを取ってくれたので行けました♪
六本木のドンキの入口の水槽や、銀座のソニービル前の水槽で、魚を目で追うのがわかっていたので、近いうちに水族館に行こうと思っていたのです~。
動物園は、動物が遠くにいても、きっと娘ちゃんにはわからないだろうから、まだもう少し先にするつもりです。
最初に、ペンギンを近くで見せてあげようと、ガラスぎりぎりに抱っこしてあげたら、怖がって泣きかけてしまったwww
だんだん慣れてきたのか、近づいても大丈夫になってきたみたい。アシカに手を出そうとしたり。
頭の上にドーナツ型の水槽が。アシカが空を回っています
こんな水槽あったっけ?私が最後に行った数年前にはなかった気がする。
娘を高い位置で抱っこして、アシカを追いかけていたら、ちゃんと目で追いかけていました。
この後、この横でアシカショーを見たんだけど、娘はショーには全く興味を示さず(やっぱり少し遠いと動物を判別できないんじゃないかな)、周りの人を観察してました( ´艸`) 他の0歳児も似たようなものだったよ。
でも近付きすぎると怖いみたい。
**********************************
サンシャイン水族館て、小さい水族館だけど、そのコンパクトさが赤ちゃんにはよかったかも。
ぐずる前に全部見て回れるし、オムツ替えや授乳でベビールームと展示室を往復しても苦にならないし。
ベビールームの設備はきちんとしていて、おむつ替えシート、仕切られた授乳室×3、調乳用のお湯など、必要なものがちゃんと揃ってました。
平日の昼間に行ったら、赤ちゃん連れがすごく多くてびっくり
0歳児もたくさん。娘ちゃんより小さな、おそらくねんね期の赤ちゃんもいた~。
ベビーカー置き場にずらりと並ぶベビーカー。(もちろん、ベビーカーを館内に持って行っても大丈夫。借りるのはサンシャインシティで。)みんな安心して来られる場所なのね~。
思ってたより楽しめました
そして、思ってたよりも楽でした