その2 メガネ選び の続きです。
高級アイウェアブランド「シルエット
」でメガネを作成しました。
ついに、完成の日がやってきました。
仕上がり日前後で体調を崩してしまって、しばらく受け取りに行けなかったので、
早く見たい~欲しい~と、余計に期待が深まりました
そして、出来上がった実物を見ると、やっぱり素敵
素敵すぎます。
つや消しシルバーのデザイン性のあるオーヴァル型の中に、
ゴールド系の大小5つのスワロフスキーがキラリ
テンプルは、レトロモダン風のアイボリー色。
このバランスがなんとも言えず絶妙に良くて、ジュエリーのような美しさです。
当初、このメガネを選んだ時、
私の仕事は、どちらかといえば堅い雰囲気を必要とされることが多いので、
人と会う時はこのメガネは使えないかな、こもって書類作成する時専用かな、と
思っていたのですが、全くそんなことはありませんでした。
実際には、極めて上品で、高級感のあるメガネです。
レンズの形も、とても上品で繊細。
スワロやテンプルととてもよく合っていて、女性らしい雰囲気。
しかも、どこか知的な雰囲気さえ漂います。
リムレスは、レンズが厚くなるので、今まで避けていましたが、
シルエットのレンズは、思っていたよりもずっと薄くて、厚みが気になりませんでした。
シルエットの公式サイトより、この「クリスタル・リングス」デザインのトライオンです。
そして、デザイン以上に素晴らしいのが、そのかけ心地です。
とにかく軽いです。
今回私の選んだ形は、シルエットのデザインの中では、重い方だと思うのですが、
それでも、手持ちのどのメガネよりも、圧倒的に軽いです。
そのため、メガネがまるで顔の一部のように感じるくらい、フィットします。
この「フィットする」という感覚、多分、試してみないとわからないのではないでしょうか。
と思うくらい、初めての感覚です。
しかも、頭が挟まれるような不快感も無いので、
頭痛や疲れからも解放されたように感じます。
コンタクトのように目の中に違和感が無く、
今までのメガネのように、顔全体に違和感がない。
メガネの存在を忘れてしまうようなメガネです。
長時間、パソコンの画面や書類を見続ける仕事にはもちろん、
いつもコンタクトで行くゴルフも、このメガネの方が楽かもしれない、と思うくらいです。
しつこいようなのですが、かけているのを忘れてしまうような、
軽さ、フィット感、自然さ、、、言葉で言い表せないかけ心地です。
ケースまでもが、スリムで軽い、ミニマムでスタイリッシュな造形です。
メガネを毎日持ち歩く私にとっても、これも嬉しいポイントでした。
メガネ拭きはもちろん、ギャランティーカードや登録カードなどが付属していました。
今回、シルエットというメガネブランドについて、全く知らない状態から、
様々な特徴を教えていただいて、実際に作らせていただいたのですが、
実物は、説明していただいた特徴通り、むしろその上を行くようなかけ心地の、
大変上質なメガネでした。
正直、そんなにメガネって変わらないのでは・・・と思っていたのは、
大きな間違いでした。
毎日かけているのに、なぜか無頓着になりがちなメガネですが、
上質なメガネをかけることによって、生活の質が明らかに上がります。
実感しました。
今回、こんなに素敵なメガネを紹介してくださったシルエット 様に心から感謝したいと思います。
特に、フレンドリーに適切なアドヴァイスを下さったスタッフの方には、
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
メガネがイマイチしっくりきていない人はもちろんのことながら、
特に何の問題もないと思っている方も、
シルエットのメガネを試してみると、「こんなに違うんだ!」ときっと驚かれると思います。
それくらい、上質なメガネです。
メガネが必要な全ての方に、心からお勧めします。
シルエットのイベントレポーターに参加中
