

隅田川は都心の場所柄、大きな玉の花火は打ち上げられないということだけど、花火の真下のような場所で見ると、すごい迫力でした!!

第二会場は、コンクールとかがないので、ベーシックな誰もが美しいと思える花火ばかりで、とっても好きです

この画像は、グリーン系の花火。
ちなみに私は、色の付いていないというか黄色?白熱灯の色?の花火が一番好き。

第二会場の打ち上げ場所(船)。
もっと右の方まで船は続いてて、最初は右から、最後は左が打ち上げられる。
私は右端の方にいたので、打ち上げの最後が圧巻でした!
画像の上1/3の錆びた赤いものは、首都高の6号線。花火ははるか上にあがるから、花火見物の邪魔にはなりません。

ビールはもちろんアルコール類も飲み放題、いなり寿司や、枝豆、焼き鳥、たくさんのお菓子と、なにもかも用意していただいて、お腹いっぱいになるまで食べさせていただきました。
本当に感謝


三遊亭○○さん(詳しくないので失念!ごめんなさい・・・)の軽妙なお話しも。
立ち入り禁止区域なので、交通規制になる前に到着するようにしたので、まだ明るい時間に着いたんだけど、とても楽しく過ごせました。
ハイビジョンをWMVにしたらすごく画質が荒くなってしまった。
誰かいいソフト教えて。。。
(追記:変換しなおして差替えました。)
こちらはiPhoneで撮影。(←デジカメのメモリが足りなくなってしまった。)
レンズのせいか?光が土星の輪のように広がっていて、肉眼で見た感じとは違うかも。
20秒あたりで、大歓声があがったよ。
隅田川で、下から吹き出る花火が見えたのって初めてかも。
花火の光と音がほとんどずれていないのも、近い場所で見てる感じ

とにかく大迫力で、1時間があっという間でした。
O様に大感謝です!!