バインセオは、米粉を使った薄くてぱりっとしてる、ベトナムのお好み焼き。
色々な場所のサイドメニューで食べたことがあったんだけど、バインセオをメインにしてるお店では食べたことがなかったので、ちょっと楽しみにしてました♪

海老と豚肉のバインセオ
知ってるバインセオより、卵がたっぷり使われている色と味。
米粉の生地というより、パリパリのオムレツのような食感。
定番の海老と豚肉のものにしてみました。他に、もやしがたっぷり。
バインセオを一切れ取って、好きなグリーンハーブで巻いて、ニョクチャム(ベトナムの甘酢)を付けて食べます~。
グリーンハーブは数種類付いていて、おかわり自由でした

バインセオ自体はほんのりココナッツの香りがするんだけどあまりクセがなくて、ハーブとニョクチャムのおかげで、すごくベトナムの雰囲気が出る感じ。
食べやすくて、野菜がたくさん取れる~。

ピリ辛牛スジスープ麺セット
・ピリ辛牛スジスープ麺
・黒米チャーハン
・生春巻き
・本日のデザート
スープ麺は、平打ちのフォーではなくて、断面が丸いタイプ(丸打ち?なんて言うんだ??)の米粉の麺でした。柔らかめ。
スープは、唐辛子の辛さがたっぷりで、薄味の塩味ベースにハーブやニョクマムの香りがする、ベトナムフォーの味でした。
基本的にあまりクセはなくて、付属のハーブとレモンと食べることで、香りが倍増!
黒米チャーハンは、赤飯と田楽味噌を混ぜたような、日本人には懐かしいような甘辛い味。
生春巻きは、ごく普通に海老入りの生春巻き。こちらも、付属のハーブとタレと絡めて食べると香りいっぱいに。
本日のデザートは、黄色の豆で作られたぜんざいのようなもの。ほんのりココナッツ風味で、タピオカ入り。とっても甘い!
*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*
お水の代わりに、かなりアジアンな香りのハスのお茶が出るなど、しっかりとベトナム風なお店。
頼んだものは、基本的にそれほどクセがなかったんだけど、別盛りのハーブなどを一緒に食べるとすごく香りが出て、調整できるようになっているのが嬉しい

レストランとイートインの間みたいなお店で、座るスペースもテーブルも狭かったけど、窮屈ってほどではなかったな。(隣は国会議員と支援者?のグループでちょっとおかしかった。)
お店のスタッフは、外国人が中心。一生懸命働いてたけど忙しくすぎて回ってない感じだったな。
日本人はなんか感じ悪かった。。。
今回、私は夜ごはんに行ったけど、ランチや、ちょっと飲んで帰るのにいいかも。
とってもカジュアルなベトナム料理屋さんです。