東京ジョンブル。和装フレンチのディナー♪ その3 | LOVELOG

LOVELOG

浪費の記録? → ベビーの記録 → ロンドン生活の記録へシフト中

12品も品数があって、ようやくラストです~ナイフとフォーク
その1その2 の続きね。


オリーブ牛フィレ肉の柚子胡椒風味ジャンボ椎茸添え
こブログ-ジョンブル 牛肉
牛肉は、脂が適度に乗っていて、とても柔らかい。
ジャンボ椎茸は、薄切りで、想像してたよりジャンボ感がなかったけど、
とっても味が濃くて美味しかった。
味は、ゆず胡椒でさっぱり。冬らしくて良かった。


小豆島塩昆布飯
こブログ-ジョンブル 昆布ごはん
塩昆布の混ぜてある大葉風味のご飯。
ここまで来ると、完全にフレンチではないよね。
特製カレーライスも選べて、そっちは、辛い物好きな私でもびっくりの辛さ。
注意書き無しでこれだけ辛いと、食べられない人もいるんじゃないかなぁ。


リセノワールのグラニテ
こブログ-ジョンブル グラニテ
リセノワールは、古代米の醸造酒だそう。
そのグラニテ(シャーベット)。口直しじゃなくて、デザートかなぁ。
日本酒がっつりで大人向けな味だけど、爽やかで、食べやすかった。


ビスコッティ 荒井さんのオリーブオイル添え
$こブログ-ジョンブル デザート
ビスコッティはピーナッツ味?
なんだかおばあちゃんにもらった甘いピーナッツのお菓子のような感じで、
とても懐かしい感じがした。この辺も日本風なのかな。

あと、最初の誕生日ケーキを切って同じお皿に盛りつけてもらった。
すごくどっしりとしたガトーショコラ。
1/8でもお腹いっぱいになるくらい。濃厚で美味しい~。

コーヒー
こブログ-ジョンブル コーヒー


こんなに品数あっても、最後まで楽しく食べられたのは、
それぞれの量が少なめだけど、工夫がおもしろかったからだろうな。
すっっごく美味しい!!!ってほどでもなく、普通に美味しいくらいだけど、
とにかく、楽しかった。

瀬戸の恵ってことで、小豆島とか直島とか地名も書いてあったりするから、
その場所の風景や思い出が浮かんで、話が弾んだり。

普段、お腹が苦しくなって修行のようになるから、12品も食べられないんだけど、
最後まで美味しく楽しく食べられました音譜