マンボウ前の京さんぽ ファイナル | ビール酵母 丁稚奉公

ビール酵母 丁稚奉公

おやじギャクにも至らない寒いつぶやき

北野天満宮はスルーして
嵐電の北野白梅町駅までてくてく
 
なぜスルーしたか
 
なぜなら
 
ちょうど昼時
腹減ったからだww
 
特に目的の店はなかった
 
あっ いや、上七軒に来たなら 糸仙 に行けたらなぁ、と思った
しかし、夜だけの営業だった
 
口は中華口になってしまっている
何か、どこか、中華はないもんかと
駅前チラチラしていると発見
 
ちょっとした中華w
 
 
 
 
まずは生大で喉を洗浄する
ザーサイをあてに
 
 
ここは酢豚推しみたいやね
 
 
しかし
 
 
 
 
飲茶的なものを
 
 
行きたかった糸仙で
広東春巻きが食べたかった
しかし、行けなかった
 
なので
 
ここで春巻き、他ちょこちょこっと注文
 
広東春巻きではないが
筍がちゃんと入っている
 
唐揚げはお肉のもちもちがうまい
 
 
 
 
焼売はせいろの中でコロンコロンと
尺合ってへんがなww
 
でも おいしかったよ
 
このあと紹興酒もいただいて
ほどほどに店を出た
 
 
 
昼までに1万歩は歩いたんで
ここは足を休めるために
 
 
嵐電に乗車
 
 
 
 
コトンコトンとゆらりゆらりと
 
 
 
 
で、到着したのが大宮
 
ほどほどにした中華の続きに
立飲みができたらなぁ、と
何軒かの一つ
こじゃれた店に入ってみたが
立飲みカウンターがいっぱいで
 
 
 
 
2階に案内され
 
 
 
 
サッポロで一息つく
 
 
 
 
てきとうに
 
 
 
 
くつろぐ
 
 
 
 
タクシー タクシー タクシー タクシー タクシー
 
と書かれてても
抵抗する車がおるwww
 
遠くからでしか見れん
タクシー タクシー タクシー タクシー タクシー
 
そんな
大宮