「断捨離は相手へのプレゼント」 | やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 宮本美智代  

やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 宮本美智代  

50代は人生の新たな出発点
新たなステージに踏み出す前に、今まで背負ってきた
思い込みや価値観を手放していきませんか?

そうか・・・

 

昨日は母の日だったんだ・・・

 

 

と、感慨深げに思い出した振りをしましたが、

 

別に何かをしようと思っていたわけではありません。(笑)

 

 

ウチの母自体が、記念日に興味はないようです。

 

こどもの頃は、誕生日やクリスマスに

ケーキやプレゼントをもらった記憶がありますが、

 

社会人になったとき、

 

「やっとこの面倒くさい記念日行事から解放されるー!」

 

という感じで、

一切記念日に祝うということはなくなりました。

 

 

そんな感じなので、

 

「母の日」に何かをすることはありません。

 

 

 

  断捨離は相手へのプレゼント

 

先日、やましたひでこからこんな話を聞きました。

 

 

「モノを捨て、空間を創ることは

自分を慈しむ行為であり、

相手を慈しむ行為である。

 

だから、断捨離で、

整った美しい空間を創ることは

相手へのプレゼントになる。」

 

 

あー

 

これをすんなりと受け取ってくれる母であったら

どんなにか実家の断捨離が進んだだろうと思う。

 

 

でも、それをすんなりと受け取れなくしてしまったのは私の至らなさ。

 

 

トレーナーの実家だから、キレイにしないと。

トレーナーなのに、実家に手をつけれていないなんて・・・

 

トレーナーになった当初にそう思って、

半ば、強引に進めてしまった結果、

 

断捨離嫌いになった母。

 

 

何度も挑戦しては、玉砕し、

 

数年前、父の死をきっかけに少しだけ進んだ断捨離だったけど、

 

この押入れがこの状態でキープできているとも思えず、

 

 

 

この食器棚も数が減ってるとも思えず・・・

 

 

 

これらはきっと、このまま放置されてるのだろう・・・

 

 

断捨離をすることは相手へのプレゼント。

 

 

母に渡す代わりに自分へプレゼントしよう。

 

今以上の清々しい空間を。

 

 

「読んだよー」のサイン代わりに
ぽちっとしていただくと嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 
やましたひでこ公認
断捨離®チーフトレーナー&リヒト管理人
宮本美智代でした。
 

 

 

 
5月は限定2名様!
 

 

 

 

 

 
 

一日お一人様限定「美智代の部屋」zoom

 
 
あなたの「したい」「動きたい」「変わりたい」
という気持ちを大切にし、
これからの行動のきっかけとなるご提案をいたします。

 

 

information

 
 ■断捨離実践スペシャルサポート3時間以上
 断捨離を進めたい方、
 なりたい空間に近づきたい方
 詳細はこちら

 ■コツコツ断捨離スペシャルサポート 3か月コース    
 詳細はこちら

 ■コツコツ断捨離スペシャルサポート 半年コース
 詳細はこちら