「曖昧な表現使うから
曖昧なままなんじゃない?」と
言われてひどく落ち込んだことがある。

お風呂でぼんやりしてたら、ふと浮かんだ。
(いつもですが、時間がかかるのです。)

「曖昧でもいい。」

確か私は何かに対して
「ザラっとした感じがする。」と言った。
その私に冒頭のコトバだった。

その時は間違ったことを言ったら怒られる、と
思ってたかもしれない。
正解不正解なんてないのに。

どんな表現であっても自分の中の違和感を
キャッチすること。
そしてそこで立ち止まること。
それが大切なんじゃないかな、とふと思った。

一年前の私は文章に「。」が打てなかった。

しまりのない文章だったなー。
ま、今もオチがないと言われるけど。

実際の私はエッヂが効いてると言われます。
ビシバシ言うとこあります。

今年もたくさんの人と逢えますように。

よろしくお願いします。

{F0933045-84DA-4D7B-94A9-1838AE5A9903}

この写真のお話はまた今度。