やってる感。 | 大石よしのりオフィシャルブログ Powered by Ameba

大石よしのりオフィシャルブログ Powered by Ameba

誠意・敬意・熱意をモットーに、希望の種を蒔き続けています。
大石欣則

神戸市長のメルマガ。
昨日、受信しました。
やってる感だけ(笑)
二年後の選挙に向けて・・・自ら立つか、後継指名か。
********************
【1】久元きぞうからのメッセージ
~東須磨小学校事件には毅然と対応します。~
 
すでに広く報道されているように、神戸市立東須磨小学校で、
教員間の「ハラスメント事案」が発生しました。
神戸市会本会議、定例記者会見でも申し上げているとおり、言語道断の行為であり、
激しい憤りを感じるとともに、神戸市教育行政の信用を著しく失墜させたことは、極めて遺憾です。
教育委員会は、「ハラスメント事案」という言葉を使っていますが、
複数の教員がグルになり、若い教員に対して行った「集団いじめ」というほかはありません。
児童・生徒に対していじめの根絶を訴え、指導を行っている学校教員が、
自らこのような行為に及んだことを、絶対に許すわけにはいきません。
 
まずは、事実を明らかにすることが不可欠です。
教育委員会と協議し、外部の専門家から成る調査チームを立ち上げることにしました。
専門家の人選は、地方自治法の規定に基づき、教育委員会から委任を受けて、
行財政局長が行いました。
 
※続きは、こちら
 
【2】活動報告~「久元きぞうと語る会」(2019.10.07)
 
10月07日(月)に、神戸ポートピアホテルで、「久元きぞうと語る会」が開催され
約1,700名のみなさまにご参加いただきました。
心よりお礼を申し上げます。
私からは、改めて市長という責任ある立場で、
神戸のために働かせていただいていることへの感謝を申し述べました。
これまでなかなか取り組むことができなかった事業が、かなり動き始めています。
さらにスピード感を持って仕事を前に進めていきます。
人口減少を少しでも食い止め、神戸の魅力を高めて、たくさんのみなさんが
神戸で住み、働き、学ぶことができる街になるよう、全力で取り組んでいきます。
 
安達和彦神戸市会議長、井戸敏三兵庫県知事から温かいお言葉をいただき、
家次恒日本商工連盟副会長の力強い乾杯のご発声で会が始まりました。
各テーブルを回り、温かいお声をかけていただき、和やかなひとときとなりました。
力強いお励ましを胸に、神戸の発展と神戸市民のみなさまの幸せのため、
全力を尽くす決意です。
 
【3】ピックアップ~久元きぞうオフィシャルブログ(2019.09.05-10.06)
 
久元きぞうが更新しているブログから、いくつかご紹介します。
ぜひご覧ください。
 
◆案内板・外国語表記の点検(2019.09.05)
 
◆岡場にも、ストリートピアノが登場(2019.09.17)
 
◆夜の神戸の街を明るくしたい。(2019.10.06)