要望と質疑。 | 大石よしのりオフィシャルブログ Powered by Ameba

大石よしのりオフィシャルブログ Powered by Ameba

誠意・敬意・熱意をモットーに、希望の種を蒔き続けています。
大石欣則

 昨日の神戸市会予算特別委員会での総括質疑です。


1情報発信力の強化(53,744千円)...
*戦略的な広報の展開(予算額:30,000千円)
(主要施策の戦略的広報)
・「医療産業都市」は、国内外の企業をターゲットとし、認知度向上を図る。
・同時に具体の広報戦略について原課と協議。目的及びターゲットの設定をまず行い、広報戦略を検討。市の媒体、民間のアイデアや発信力も最大限活用し、役割分担を行いつつ計画的に広報を実施する。

質問
 →目的やターゲットを今から設定するのに、なぜ予算があるのか?
 →医療産業都市の認知度をあげてどうするつもりか、さっぱり不明。


副市長:

 医療産業都市構想は、国内外企業というターゲットに対し、情報発信のタイミングや方法、内容を検討し計画的かつ機動的な広報を行うことで、神戸の医療産業都市の認知度を高めることを目的とする。


大石:

 となれば・・・長年取り組んできた医療産業構想についての広報は、「無策」だったのかに聞こえる。

 最大の強みをもっともっと活かすには、「メディカルツーリズム(医療観光)」にも後手後手。

 超党派の議員団で外国へ営業に行った際も、神戸自体を知られていない。「神戸ビーフ」、「大震災」は知られているが、神戸が医療産業にも強いなど、全く知られていない。

 昨年来、会派で提言提案してきた、戦略的広報を実現するには、今の市民参画推進局から市長に近い、市長室へ移管することを、今回の予算で実現したことは評価するが、予算ありきではなく、効果的な広報を継続して行うことを要望する。



*神戸市ホームページの充実 (予算額:23,744千円)
 (事業内容)
 ブリスベン市など、海外諸都市の魅力的なホームページも参考にしながら、国際港都神戸としての洗練されたデザインと機能の充実及び使いやすさ、情報へのアクセスのしやすさの向上を図る。
・クオリティの高い写真・動画を活用する。
・全体的にシンプルな色調とし、フォントにも変化を持たせて、見た目の変化をつける。
・電子書籍など新たな機能を設ける など。

質問
 →2013年(2年前)に久元市長が副市長時代に、「肝入り」でリニューアルしたばかりでは?
 →HPの現在のアクセス数は?どのくらいのアクセス数に伸ばそうとしているのか?
 →HPは図書館と同じで、見られないと全く意味をなさないので、アクセスを集める施策について言及していただきたい。


副市長:

 以前は複雑だったトップページをリニューアルして、必要な情報に早くたどり着ける一枚上のページ(ランディングページ)を作成し、好評だ。

 今回はそれにデザインと機能性(電子書籍なども)を加えたものになる。


大石:

 ホームページは見られてなんぼ。現在の28万アクセス/日から、予算をかけてどれくらいに伸ばすのか?

副市長:

 数値は設定していない。



2三宮都心の再開発計画について
質問
 市長就任後一年以内に発表と言っていたが、一年半が経過している。
 広聴活動ばかり、神戸の都心の未来の姿検討委員会、三宮構想会議、300人まちづくり会議、100人対話フォーラム、中央区民まちづくり会議、議員による未来都心創造に関する特別委員会等々、広聴活動し過ぎ。
 しかも、神戸の都心の未来の姿検討委員会と三宮構想会議のメンバーは半数弱が同じメンバーである。何故、分科会や小委員会ではなかったのか? その成果は?
その上、目に飛び込む、パースやイラストや、耳に飛び込む「種地」問題。
 どこに舵を切っていくか・・・期待はしつつも、全く見えない。


副市長:

 計画的に多くの意見を聞きながら進めている。

 先行した「種地問題」や調査は、お伺いを立てる前の構想である。

 広聴活動は大事だ。


大石:

 そもそも計画が間違っている。

 公約通りに一年以内に構想をまとめて(昨年末までに)、議会に構想を上程すれば・・・スムーズではなかったか?

 公約の一年を過ぎた時点で、市長から「遅れてます」の発言が議会上ではなかった。


久元市長:

 多くの意見を聞くのは大事! 聞きながら、スピーディーに行っていく。


3客引き条例について(要望)
 
 神戸の問題を兵庫県に預けてしまい、主体性が見えない。
 道路管理(不法駐輪、はみ出し看板)、迷惑行為(県、県警)、ぽい捨て・歩行喫煙(神戸市)、クリーン作戦(区役所)と横断的な取り組みプロジェクトが必要だ。
 危機管理室は、「あらゆる情報のコントロールタワーだ」と公言したが、主体性がない。
 一体、どこの誰が旗を振るのか?
 ニュースでは、大阪市の「客引き適正化条例」は去年10月に施行され、キタやミナミなどの繁華街の禁止区域で、店の前を除き、路上での客引きが全面的に禁止された。
 市によると、5日、ミナミの路上で、飲食店の依頼を受けた業者の男性従業員が、通りがかりの人につきまとい、客引き行為を続けたとして勧告を受けた。
 この業者は、これまでにも、従業員が悪質な客引きをしたとして指導や勧告を受け、さらに、先月には、中止命令を受けていたため、大阪市は、業者に5万円以下の制裁金を課す方針を決めた。
 市によると、条例が施行されてから、▽指導が38件、▽勧告が2件、▽中止命令が1件出されているが、制裁金を課す罰則が適用されるのは初めて。
 大阪市市民局は「これからも条例にもとづいて、悪質な違反者に厳正に対処していきたい」としている。
 このように、神戸市も兵庫県任せでなく、「神戸のことは、神戸で決める」ことが大事だ。





*須磨区選出議員団(立候補表明者含む)による、駅立ち調整ができています。
 現在は、その通りに早朝駅だちさせていただいています(概ね6:30~8:15AM)。 天候、体調により中止、短縮する場合があります。
3月12日(木) 地下鉄名谷駅西南側→  予算特別委員会 意見表明
3月13日(金) 地下鉄名谷駅西北側→    〃  意見決定
3月16日(月) 須磨駅交差点  10:00~ 党街宣車(須磨区一巡)
3月17日(火) 地下鉄妙法寺駅南側
3月18日(水) 地下鉄名谷駅南側
3月19日(木) JR須磨海浜公園駅
3月20日(金) JR須磨駅

少しのお時間でも結構ですので、サポート頂けますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。