柔らか頭で。 | 大石よしのりオフィシャルブログ Powered by Ameba

大石よしのりオフィシャルブログ Powered by Ameba

誠意・敬意・熱意をモットーに、希望の種を蒔き続けています。
大石欣則

昨日(2月8日)は、神戸大学と神戸市の共催で開催された、「神戸のまちの活性化を熱く語る会@神戸市立地域人材支援エンター」に参加させていただきました。
 神戸大学学生による、熱い提言。

目から鱗・・・の提言もありました。

例えば、
*レジャーの活性化

 ウォーターフロントに、「任天堂ランド」の誘致、観光客の誘致~

 ゲームの主人公になり、ゲーム体験、キャラクター商品の販売をする。

 ポートアイランド、都心ウォーターフロント等の立地を有効活用する。既に任天堂に打診 されたそうですが、収益性に欠ける、却下とのこと。このチャレンジ精神、素晴らしい!

 また、六甲山エリアについて、アンケートによると「大学生の40%が行ったことがない・・・」のことだが、神戸で学ぶ学生数は増えている。

 ならば、SNSを活用し、認識の向上を図ろう。 六甲山のイメージは、寒い、遠い。やはり、知られていない点が問題消費者との双方向のコミュニケーションを取ること。
 FB
ページの活用、六甲三宮エリアの飲食店のクーポンの発行

 Twitterの活用、ハッシュタグ「#六甲山を愛したくなるコピー」⇒投票で選ばれた人にクオカードプレゼントなる案も。


また、

*ひとの活性(高齢者と外国人)

 交流人口を増やす⇒成長戦略は、観光!

 邦人による、神戸観光客数の増加⇒ハコモノだけでは無理

 おとな旅神戸等、シニア層ターゲットだけではだめ。

 外国人による、神戸観光客数の増加⇒訪日アンケートでは高評価なるも、外国訪問のターゲットとしては世界では低い

 日本の中の神戸 ⇒ 外国人の視線、食事・ショッピング・温泉

 ・既存の施設を利用

 歌登(うたのぼり・北海道)、辺鄙なところなるも・・・外国人誘致に成功

  浴衣、和太鼓、餅つき、寿司、鮭の解体ショー・・・季節に関わらず実施

 ハード面も大事だが、ソフト面も大事

 六甲山の自然共同体験、雪の無い国への人工スキー場の利用等

・新規施設を創る

IR(カジノを含めた統合型リゾート)
医療研究所、医療ツーリズム

経済特区化による、企業誘致

 そんな角度からの提言も!


 一番、秀逸だったのは、神戸の活性化を、公務員改革ならぬ、人事制度のテコ入れ策!

*人事制度

 神戸市の内側からの改革~年功序列、モチベダウン?

 役務の達成度合いによる評価⇒欧米的な役割業績主義人事

 東京都の取り組み<ねらい> 一人ひとりの力を伸ばし、組織力の向上 

 新しい人事制度の課題

 研修制度の不足、成果の基準、成果実現主義

  ⇒ 評価者も被評価者も制度を理解、研修の実施

 昇進試験などの年数要件に対する見直し

  ⇒ 若い人も積極的にチャレンジ

 客観性、公平性、納得性、透明性、4点の重要な要素、特に納得性!



 こんな提言は、議員のボクのみならず、会場からは「息を呑む」空気が伝わりました。

その他、

*スポーツの活性

・スポーツイベント誘致による活性化

 神戸市の施設を生かす 
 王子スポーツセンター(教育委員会)、総合運動公園(建設局)

 総合運動公園を軸に、ユニバー記念競技場、世界規模の大会(日本で3つだけ)、⇒世界陸上?
 特定の競技に絞らない、複合型のスポーツフェスティバル

 王子公園、アメフト

 総合運動公園は、野球・サッカー

 マイナースポーツは、ブースで競技説明

 メジャースポーツは、複合化

 ゆるキャラの効果的な活用

 人を呼び込む、全世代が関わる、戦略的なイベントの活性化


・アメフトを通じた神戸市の活性化

 川崎市を例に・・・拠点化の推進、地域経済・商業の活性化、魅力発信、相互イメージ、フラッグフットボールの推進

 ビッグプロジェクト⇒NFLのプレシーズンマッチ

 資金不足、ノウハウ、神戸開催での異議

 リアリティプロジェクト⇒フラッグフットボールの普及

INAC神戸レオネッサの活性化

 女子W杯優勝後、10000人⇒130000人へと上昇

 しかし、昨年の開幕戦では6700人⇒4000人と減少

 広報KOBE⇒高齢者向け? SNS⇒大学生

 Twitter、アクティブサポート

 FBファンページ、有益・便利なものを提供

 二つを用い、ファン増加、神戸市の魅力

 
 などなど・・・自由奔放なるも、固い頭では考えもつかないプランも。

 ぜひとも、市の職員、または議員にもチャレンジして、魅力ある神戸の活性化に寄与していただきたいと思いました。


 残念なことは、集客。

 200名(?)くらいは入る講堂に、30名ほどの観客と、同じくらいの数の関係者のみ。

 せっかくの取り組み、SNSの活用のみならず、リアルの動員も





神戸は、きっともっとずっと素敵になるメラメラ

神戸市会議員
みんなの党神戸市会議員団 相談役・前団長
大石よしのり(大石欣則)
http://www.minna-kobe.org/
大石よしのり応援プロジェクト ↓
http://www.oishikobe.com/
oishi@kashino.net
facebook公式ページ
http://www.facebook.com/oishikobe



ペタしてね