ジャム作りは私の趣味かもしれない

結構気が短いのに ジャム作りだけはコツコツと毎年頑張る

電子レンジでさっと出来るらしい

拘りなのかもしれないが、丁寧にアクを取り時間をかけて作る

その作業が好きなのかもしれない

 

いつも杏をお願いしている、松代にお住いの従妹の友達が

今年は体調を崩し、杏を調達できないとのこと

 

長野に住む弟に電話をしてみた

「探してみるよ」と二つ返事で引き受けてくれた

 

翌日、松代産の「杏」が届いた

 

「わざわざ買いに行ってくれたの?」と聞くと

「なかなか松代まで行かないからね~、遠出をしてみたよ」

 

さて、朝から気合を入れてジャム作り

浮いてくるアクを丁寧に取りのぞき

たぶんこの作業が好きなのかもしれない

 

とりあえず1キロをジャムにして

残りは洗ってカットして冷凍に

 

ここで忘れてはいけないのが「杏の種」

これを洗って、乾燥させて

氷砂糖(好みで)と焼酎につけて 自家製の杏酒にする

全部自己流だが、なんとも言えない杏のいい香りがする

小さなコップでほんの少し、食前酒に

 

これで杏仕事は終わり

今年も杏ジャムが楽しめそうだ