今日はピアサポート相談窓口の担当(ピアサポーター)として
自分の通う病院に行って来ました

病院に向かうバスの車窓から病院をパチり!

DSC_7716.JPG

私が患者としてお世話になるようになり11年めです

11年前 自分の通う病院に「患者会」など体験者に出逢える場所が
あったらいいのに…とどれだけ思ったことでしょう


近年では「患者サロン」なども開設されました


人それぞれ がん患者もそれそれです

「患者サロン」のようないろいろながん患者が複数集まるところを
望む人もいれば
「患者会」のように「同じがん」の仲間とおしゃべりしたい人もいれば
「ピアサポート相談窓口」で個別に話したい人もいると思います


いろいろな選択肢があると助かりますよね
ひとりで悩まず 自分に合ったところを利用して
元気につなげて行けるといいですよね


DSC_7717.JPG

(茨城県保健福祉部 保健予防課 総合がん対策グループ)

  
「ピアサポートひたち窓口」
(日立総合病院内 患者さま図書・情報コーナーにて)
毎週木曜日 13:00~15:30


「ピアサポートかさま窓口」

(茨城県立中央病院内 1階外来診療室にて)
第2・第4金曜日13:00~15:30


「ピアサポートつちうら窓口」

(土浦協同病院内 救急センター5階 第1会議室)
第1・第3月曜日13:00~15:30


「ピアサポートあみ窓口」
(東京医科大学茨城医療センター 外来本館2階 緩和ケア外来)
第2・第4水曜日13:00~15:30


※5月より新たに水戸医療センターにピアサポート窓口が
開設されました!

「ピアサポートみと窓口」
(水戸医療センター 1階)
第3金曜日13:00~15:30




一歩を踏み出すと世界が変わる! 
不安な気持ちをひとりで抱えている方には
ぜひ気軽に利用してもらえたら… と思います