あまりテレビを見ない私です

でもたまたま今朝はゆっくりできていたし
スイッチオンになっていたNHK「あさイチ」が
これも偶然にも私の暮らす日立市の「かみね動物園」を
取り上げていたこともあり見ていました


そしたら・・・

その次のコーナーのテーマが「女ざかりのがんと性」
じゃないですか!


「がん体験者」でもあるしピアサポーターでもあるし
乳がん患者会スタッフでもあるし・・・
これは「参考」のためにも見た方がいいなと思い
引き続き見ることにしました


これも引き寄せちゃったかな?(笑)
日立市の動物園が取り上げられていなければ
テレビを消してしまったかもしれません


メインテーマ 「女ざかりのがんと性」

最近は30代~40代で「がん」と診断される女性増えてます
特に「乳がん」や「子宮頸がん」「卵巣がん」などで多いです

私が「乳がん」が見つかって手術した10年前・・・
「フェニックスさんは若いから・・・」ってドクターに何度も
言われました
42歳だったんですが確かに外科の待合で周囲を見渡しても
あの頃は同じ年代の人はまだそんなにいなかったです
いやほとんど会いませんでした
みんな歳上でした


でもあれから10年・・・
最近では私の近くでも30代、40代の「患者」がいっぱいです
全然珍しくありません

確実に増えています




テレビに引き込まれて真剣に一緒に考えながら見ました


とてもいいコーナーだったと思いました

番組の最後にゲストの女優樹木希林さん(乳がん体験者)が
言われてました
「NHKが取り上げてくれるってことがよかったと思う」と・・・



私もそう思いました

今まで「性」の問題については誰にも話せず
ひとりで悩んでいた「がん体験者」がたくさんいると思います


見逃した方は番組HPをご覧になるだけでも
さまざまな情報が掲載されていて役立つことがあるかも
しれません


NHK「あさイチ」HP メインテーマ(11月27日(水))  (←クリック)


「あさイチ」のHPの中でも紹介されていますが
番組に出演されていた医師高橋都さんがまとめられた
こんな冊子もありPCでダウンロードすることもできます

「乳がん患者さんとパートナーのための 幸せな性へのアドバイス」
 (←クリック)




「ひとりで悩まない」・・・
「安心して話せるところがある」・・・
「情報の大切さ」・・・


こういうことが元気につながって行くと改めて感じたのでした